ニトロプラスとDMM GAMESが手掛ける「凍京NECRO<トウキョウ・ネクロ> SUICIDE MISSION R」は、2016年にニトロプラスが発売したゲーム「凍京NECRO<トウキョウ・ネクロ>」を原作とするタイトルで、スマホ&ブラウザーゲーム用に開発されたシミュレーションRPGだ。
「凍京NECRO SUICIDE MISSION R」の舞台は、西暦2199年の「凍京」。プレイヤーは“動く死体”リビングデッドの討伐を請け負う民間特別生死者追跡者、通称「リビングデッド・ストーカー」のルーキーである「月見里一巴」(やまなし いっぱ)となり、数々の事件を解決してゆく。
なお、一般版である「凍京NECRO<トウキョウ・ネクロ> SUICIDE MISSION」はiOS/Androidアプリ、ブラウザーなどで展開しているが、タイトルに“R”がつくR18版はiOSでは配信しておらず、Androidの「DMM GAMESストア」アプリかPCでプレイできる。
ゲームの内容は、キャラクターを育成しながらシナリオを進めてゆくオーソドックスなスタイル。キャラクターはかわいい美少女だけでなく、イケメンの兄貴やクセの強い巨漢など、男性キャラも育成できるのが珍しい。
どのキャラをどう動かす!?
戦略が勝利の鍵を握るバトルシステム
本作最大の特徴はバトルシーン。まずは戦闘中の画面を見てほしい。
ブラウザーゲームの戦闘シーンは、デフォルメされたキャラクターが描かれる場合が多いが、「凍京NECRO SUICIDE MISSION R」は手足が長く描かれておりスタイリッシュ! もちろん、戦闘中はこれらのキャラクターがキビキビと動く。ゲームの雰囲気によくマッチしており、他のゲームでは味わえない迫力のバトルシーンを堪能できる。
そして肝心なバトルシステムは、フィールドに刻まれたマス目に各キャラクターを移動させながら戦う、戦略シミュレーションゲームだ。本作ではマシンガンやライフルなど、遠距離攻撃できる銃火器を装備したキャラクターが多く、位置取りによっては安全圏から一方的に攻撃できる。
全員近接武器でゴリ押ししてもいいし、前衛と後衛の役割を決めて戦ってもいい。状況次第では格上の強敵を倒せる場合もある。どのキャラクターをどこに移動させるのか、あれこれ考えながらプレイできるのは戦略シミュレーションの醍醐味だ。
自分好みのキャラクターに育成せよ!
キャラクターの育成方法も特徴のひとつ。一般的なゲームは戦闘に参加させれば少しずつ育っていくが、本作は異なる。すべてのキャラクターは「エクスブレイン」と呼ばれる機能を使って、ステータスを強化する必要がある。
キャラクターのエクスブレインを開くと、細かいパーツのようなスロットが放射状にビッシリ並んでいる。それぞれのスロットには「ATK(攻撃力)」や「DEF(防御力)」などの文字が表記されており、それらを習得するたびに対応したステータスが強化される仕組みだ。
習得にはさまざまなアイテム(強化素材)を消費するため、序盤からすべてのステータスを一気に強化はできない。そのため、育成するキャラクターにとって最も必要なステータスを選択し、考えながらキャラクターを育てていくことになる。育成の段階から、すでに戦略は始まっているわけだ。

この連載の記事
- 第99回 下ネタ満載のハーレムコメディが楽しい!『モンスター娘TD X』プレイ日記第1回をお届け【R18】
- 第98回 『対魔忍RPG X』と『ミストトレインガールズX』が奇跡のコラボ!あの忍の者たちが「ミストレ」の世界で咲き乱れる【R18】
- 第97回 あの子もこの子も新キャラを迎え入れるチャンス!『れじぇくろ!~レジェンド・クローバー~ X指定』ハーフアニバーサリーイベントに挑戦
- 第96回 妖魔の卑劣な条件を飲むことになる退魔士が気になる~!『クリムゾン妖魔大戦X』で美少女退魔士たちを活かしまくるための育成指南【R18】
- 第95回 今度の舞台はVR!?お馴染みヒロインとのHなエピソードも必見!『グリザイア 戦場のバルカローレX』を最速プレイレポート【R18】
- 第94回 パーティの性能アップに欠かせないサブクエとSPクエスト、やってる?『れじぇくろ!~レジェンド・クローバー~』の魅力に迫るプレイ日記第4弾
- 第93回 『神殺しのアリア-X-』新ディアミス「道井有紀」を大研究! エンドコンテンツで輝くシナジー効果を積極的に活用せよ【R18】
- 第92回 くやしい…! でも…遊んじゃう! 成人向け超人気漫画家クリムゾン監修の新作RPG『クリムゾン妖魔大戦X』がエロ楽しい【R18】
- 第91回 『ミストトレインガールズ』1.5周年は、初めての人から上級者まで嬉しいキャンペーンやイベントが盛りだくさん!【R18】
- 第90回 人外ならではのご褒美シーンがヤバい!R18版『モンスター娘TD』の内容に迫る【R18】
- 第89回 限界突破でキャラクターをより強く!『れじぇくろ!』の魅力に迫るプレイレポート第3弾【R18】
- この連載の一覧へ