質の高い睡眠を取るために!
日中はXperiaを片時も手放さず、各種機能やサービスを使いこなしているユーザーも、就寝前や就寝中は逆にディスプレーの明るさや通知音に邪魔されたくないという人は多いはず。そこでオススメなのが「おやすみモード」。特定の曜日や時間だけ自動的にサイレントモードなどXperiaをおとなしくできる機能です。「おやすみモード」を使うには、まず設定の「Digital Wellbeingと保護者による使用制限」にアクセスします。
「Digital Wellbeingと保護者による使用制限」ではXperiaの利用時間をアプリ別や通知時間数といったデータがみられるほか、「おやすみモード」という項目が用意されています。ここをタップすると、初回はおやすみモードについての解説がチェックできます。
利用方法を表示が終わると、設定画面に切り替わります。設定項目は「開始」と「終了」、さらに曜日がボタンになっていて、おやすみモードを有効にする曜日を選べるようになっています。
開始と終了は、それぞれ好きな時刻を指定可能。ただし、終了でアラームを設定した場合、どちらか早い時刻でおやすみモードがオフになります。また、おやすみモード中はグレースケールにするか、サイレントモードにするかもボタンで選択可能です。
あとは画面右上のスイッチをオンにすれば、おやすみモードが有効になります。グレースケールもオンにしていると、おやすみモード中は画面がモノクロ表示に。もちろんサイレントもオンにしておけば、着信音も鳴りません。
最近は質の高い睡眠が注目されています。睡眠を邪魔されないようXperiaの「おやすみモード」を活用して、ぐっすり眠れるようにしておきましょう!
※Xperia 1(SO-03L)/Android 9で検証しました

この連載の記事
- 第201回 Android 10のイースターエッグ「ピクロス」をXperiaでプレイ!
- 第200回 流れている音楽をXperiaに聴かせて検索する方法
- 第199回 Xperiaの「Game enhancer」でアプリ画面を録画する方法
- 第198回 スマホをPCのウェブカメラとしてSkypeやZoomでのビデオ会議に使う
- 第197回 スマホのホーム画面からワンタップで目的のウェブサイトを開く
- 第196回 睡眠前にスマホで聞いている音楽を自動で消す
- 第195回 スマホのフォントの種類とサイズを変更して印象をガラリと変える
- 第194回 アラームからGoogleアシスタントと連携して天気やニュースを流す
- 第193回 Xperiaのサイドセンスをアイコンから起動しよう!
- 第192回 スマホのシャッターを押さずに自動でセルフィーの撮影をする!
- 第191回 フォルダーを作成してスマホのホーム画面をスッキリさせる
- この連載の一覧へ