Androidには歴代のバージョンにイースターエッグ(隠し機能)が用意されています。最新バージョンのAndroid 10ではピクロス(お絵かきロジック)というパズルゲームが隠されていて、暇つぶしにはピッタリです。
イースターエッグのピクロスを起動させるには、まず設定から→「デバイス情報」→「Androidバージョン」へとアクセス。さらにそこに表示されている「Androidバージョン 10」という部分を何度か連続でタップします。
すると「android 10」と表示された画面に切り替わります。この「android 10」という文字は「android」と「1」と「0」が独立していて、それぞれドラッグ&ドロップで移動できます。さらにダブルタップしてから長押しをしていると回転します。
ピクロスを起動させるには、ここから「1」と「0」を使って「Q」という文字を作ります。「Q」になると背景の斜線がアニメーションで動くので、動かない場合は「1」の角度や重ね方が間違っているので調整しましょう。
そして「Q」ができたら、そこを連続タップするとピクロスの画面に切り替わります。
ピクロスの基本的なルールは、縦軸と横軸に塗りつぶす数が指定されているので、その条件にあわせて升をタップしていきます。縦横の塗りつぶす数は1画面では表示できないので、Xperiaを縦位置、横位置に切り替えて確認します。
問題はいくつか用意されているので、パズル好きな人は全問クリアを目指してみましょう!
※Xperia 1(SO-03L)/Android 10で検証しました

この連載の記事
- 第200回 流れている音楽をXperiaに聴かせて検索する方法
- 第199回 Xperiaの「Game enhancer」でアプリ画面を録画する方法
- 第198回 スマホをPCのウェブカメラとしてSkypeやZoomでのビデオ会議に使う
- 第197回 スマホのホーム画面からワンタップで目的のウェブサイトを開く
- 第196回 睡眠前にスマホで聞いている音楽を自動で消す
- 第195回 スマホのフォントの種類とサイズを変更して印象をガラリと変える
- 第194回 アラームからGoogleアシスタントと連携して天気やニュースを流す
- 第193回 Xperiaのサイドセンスをアイコンから起動しよう!
- 第192回 スマホのシャッターを押さずに自動でセルフィーの撮影をする!
- 第191回 フォルダーを作成してスマホのホーム画面をスッキリさせる
- この連載の一覧へ