ガチガチのFPSばかり続いたので、もっとまったり楽しめるFPSベースのRPG「The Outer Worlds」で試してみたい。画質は最高画質とし、プレイヤーが最初に出会う宇宙船周囲のフィールドを歩き回る際のフレームレートを「CapFrameX」で測定した。
AMDのゲームバンドルキャンペーンに選ばれたゲームではあるが、今回の検証範囲ではRadeonよりもGTX 1660の方が優秀なようだ。ここでのRX 5500 XTはフルHDではRX 590とほぼ同程度だが、解像度が上がってくるとRX 590に差を付けられてしまう。
ROP数やメモリーバス幅をコンパクトにした関係で、負荷の高すぎる環境ではRX 590の方が粘れると考えていいだろう。ただフルHD環境で使うなら、RX 590よりしばしば遅いにしても、RX 5500 XTの設計上のウイークポイントを意識する必要はなさそうだ。
そろそろ重量級ゲームでの動作をチェックしてみよう。重量級のトップバッターは「MONSTER HUNTER: WORLD」だ。画質は“最高”とし、集会エリア内を移動した時のフレームレートを「CapFrameX」で測定する。MHWはNVIDIAのDLSSに対応しているが、今回評価に加えたGTX 1660はDLSSに非対応なため、GPUのパワーとゲームの最適化度が重要になる。
トップのGTX 1660は最適化度が効いているとして、注目すべきはRX 5500XTがコンスタントにRX 590を上回っている点だ。せいぜい2~4%程度の差だが、この傾向はこれまで試してきたどのゲームにも見られなかったものだ。この差ができた理由ははっきりとは分からないが、MHWのエンジン自体がPolarisよりもNaviと相性が良いせいと考えられる。
この連載の記事
-
第458回
自作PC
Arc B580のRTX 4060/RX 7600超えは概ね本当、11本のゲームで検証してわかった予想以上の出来 -
第457回
自作PC
インテル新GPU、Arc B580の実力は?AI&動画エンコードは前世代より超強力に -
第456回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」は高画質設定でも最強ゲーミングCPUであることに間違いはなかった -
第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する -
第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ -
第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! -
第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 -
第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る -
第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? -
第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか? -
第448回
デジタル
TDP 105W動作にするとRyzen 7 9700X/Ryzen 5 9600Xはどの程度化ける? レッドゾーン寸前を攻める絶妙な設定だが、ゲームでの効果は期待薄 - この連載の一覧へ