■台風15号でキャリアはどう対応した? 19号に向けての準備は?
2019年9月に千葉県を襲った台風15号では大規模な停電が起こり、基地局に電力が供給されず、スマホが使えなくなる障害が起きた。もともと、基地局にはバッテリーなどが装備されているが、バッテリー寿命が尽きるまでに停電が回復しないと基地局が使えなくなってしまったのだ。
NTTドコモの吉澤和弘社長は、台風15号を振り返り「2600基地局のうち1200基地局が中断した。商用電源が落ちてしまい、バッテリーを消耗し、12時間後にはダウンしてしまった。それに対して、すべてが対応しきれなかったが、発電機などを数十台、重要基地局には移動無線車を20台、投入した。これらは東北や東海からかき集めて復旧させた」と語る。
KDDIでも、台風15号の被害に対して、4000名規模の復旧要員を投入したという。
では、12日上陸すると見られる台風19号への対策はどうか。
吉澤和弘社長は「すでに東海、関東、関西のエリアでは緊急の体制を整え、災害連絡室を各支店にスタンバイしている。自治体には衛星携帯電話などを追加で貸し出ししている」という。
また、KDDI、ソフトバンクでもすでに災害対策室が設置されているとのことだ。
万が一の時に備えて、大切な人とは災害伝言板やSNSなど、複数の通信手段で連絡をとれるようにしておくのがいいだろう。
この連載の記事
-
第221回
トピックス
子どものスマホ料金プラン オススメは【専門家が解説】 -
第219回
トピックス
「ドコモ銀行」どう実現? 住信SBIネット銀買収の観測も -
第218回
トピックス
みずほ、楽天に助け船 ドコモは三菱UFJとタッグの可能性も -
第218回
トピックス
なぜグーグル「Pixel」はカメラが横並びなのか -
第217回
トピックス
シャオミ台数急増 理由は安くても品質に自信大 -
第216回
トピックス
総務省の“アップルつぶし”か スマホ下取り価格規制 -
第215回
トピックス
クアルコム、経済圏拡大に“邪魔者” アームとの対立深まる -
第214回
トピックス
ドコモよりauとソフトバンクの体感品質が上がっている事実 -
第213回
トピックス
総務省がソフトバンクを刺しに来た? もう割引規制なんて撤廃すべきだ -
第212回
トピックス
「折りたたみスマホ」いまだに低調 欲しいと思える「何か」が足りない -
第211回
トピックス
KDDIローソン、狙いは“学生” 「無料ギガ」と「吊るし」でアピール - この連載の一覧へ