■身に着けたくなる理由を与える「文脈」の重要性
ウェアラブルデバイスが世にあふれている中で、毎日使っている人がどれだけいるでしょうか。現代の必須アイテムといえるスマホとは違い、ウェアラブルには興味がないとか、買ったことはあるが使わなくなったという人も多いはずです。
どんなに優れたスペックや機能のあるウェアラブル製品でも、身に着けなければ何の役にも立ちません。ライバルは他社製品ではなく「すっぴん」であるとすれば、「身に着けたくなる」ような何かが必要になってきます。
wearaのアプローチは、「世界的に過体重や肥満に悩む人が増えており、生活習慣病が医療費を引き上げている」といった社会課題を示した上で、「ウェアラブルで世界を救う」という世界観を提示。その上で細かい性能や機能よりも「デザイン」を前面に打ち出してきました。
wearaは10月1日から予約を受け付け、2020年1月に発売するとしています。多くの人はスペックや機能、コスパに優れる製品を求める中で、デザインや世界観に共感する人は必ず出てきます。クラウドファンディングのように需要を確認した上で生産していくのは、手堅いやり方といえるでしょう。
今後気になるのは、wearaを支えるクラウドサービスが何年くらい続くのかという点です。トリニティはデバイスの販売だけでなく、サブスクリプション型の追加機能も検討しているようなので、ビジネスモデルの面でもウェアラブル市場を救うアイデアに期待です。
この連載の記事
-
第270回
スマホ
iPhone値上げ、Pixel躍進──2022年のスマホを振り返る -
第269回
Apple
アップル「iPad(第10世代)」なぜ値上げ? -
第268回
iPhone
iPhone「mini」ユーザーはどこへ向かうのか -
第267回
Apple
アップル「M2 MacBook Air」M1ユーザー視点でレビュー -
第266回
スマホ
iPhone値上げ 高コスパAndroidにチャンスはあるか -
第265回
Apple
アップル製品の「壁」を取り払う新機能に注目 #WWDC22 -
第264回
スマホ
メガネをかけると大画面? 「Nreal Air」を試した -
第263回
ビジネス
在庫不足のアップル、コスト増のアマゾン──GAFA決算、各社の課題浮き彫り -
第262回
PC
出張用のPCやモバイル回線を見直した -
第261回
Apple
アップル「Mac Studio」Mac miniから買い換える価値はある? -
第260回
スマホ
楽天モバイル「Apple Watch」は新たな強みになるか - この連載の一覧へ