ソフトバンクは2年契約「違約金0円」で勝負に出た
10月1日に施行される改正電気通信事業法に向けて、大手3キャリアが新料金プランを発表しました。
「携帯料金の4割値下げ」に端を発した今回の料金改定ですが、果たして携帯料金は安くなるのでしょうか。
■3キャリアが「違約金上限1000円」に対応
改正法における目玉のひとつとして、2年契約などを途中解約する場合の違約金が1000円に、定期契約の有無による差額が月額170円に制限されます。
3社の中で最もインパクトがあったのは、ソフトバンクによる「違約金0円」です。2年契約自体を廃止し、音声通話の基本プランも980円に統一するなど、料金プラン全体がシンプルになったのは好印象です。
KDDIはNetflixを組み合わせたデータ上限のないプランで先手を打ち、月額170円差で定期契約ありなしのプランを両方提供してきました。夏に発表したばかりの新プランに「N」がついたことで、全体的に複雑な印象を受けます。
auのポイントとの連携も強化してきました。「au WALLETポイントプログラム」では、買い物金額次第でステージがすぐに上がるなど、auに加入したばかりの人でも長期利用者並みの大きな還元を受けられる仕組みが用意されています。
NTTドコモも同じく月額170円差で定期契約の有無を提供するものの、dカードを組み合わせることで差額が無料になる仕組みを発表しました。dカードやdポイントといった、通信以外の事業を少しでも伸ばしたい意図が感じられます。
各キャリアは横並びではなく、それぞれに異なる対応をしてきたため比較は難しそうに見えますが、金額差はわずかです。定期契約のないプランが大幅に安くなったことから、サブブランドやMVNOへの移行は確実に容易になるでしょう。
一方、これまで2年契約をうまく使いこなしてきた人や、キャリアを乗り換えずに長く使い続けてきた人の料金は下がっておらず、失望感が広がっています。
この連載の記事
-
第270回
スマホ
iPhone値上げ、Pixel躍進──2022年のスマホを振り返る -
第269回
Apple
アップル「iPad(第10世代)」なぜ値上げ? -
第268回
iPhone
iPhone「mini」ユーザーはどこへ向かうのか -
第267回
Apple
アップル「M2 MacBook Air」M1ユーザー視点でレビュー -
第266回
スマホ
iPhone値上げ 高コスパAndroidにチャンスはあるか -
第265回
Apple
アップル製品の「壁」を取り払う新機能に注目 #WWDC22 -
第264回
スマホ
メガネをかけると大画面? 「Nreal Air」を試した -
第263回
ビジネス
在庫不足のアップル、コスト増のアマゾン──GAFA決算、各社の課題浮き彫り -
第262回
PC
出張用のPCやモバイル回線を見直した -
第261回
Apple
アップル「Mac Studio」Mac miniから買い換える価値はある? -
第260回
スマホ
楽天モバイル「Apple Watch」は新たな強みになるか - この連載の一覧へ