アップルがiOS 13と同時にリリースするゲームのサブスクリプションサービス「Apple Arcade」には、いくつかの独占タイトルが存在する。
しかし、この独占は「アップル製デバイスでしか遊べない」ではなく、「Androidデバイスだけ遊べない」を意味するようだと米メディア9to5Macが9月13日に報じた。
同紙によると、アップルによるティーザーを確認したところ、「Apple Arcade独占」とは「Android排他」を意味することがわかったという。
この情報は事実であると思う。
というのも、筆者はApple Arcadeで配信される予定のゲームをPCですでに所有しているからだ。
![](/img/2019/09/17/1546141/l/a22db9ae00194c49.jpg)
アップルのリリースにも記載されている「Overland」
そのタイトルは「Overland」というサバイバルシミュレーションゲームで、数年前にインディーズゲームサイトで購入していた。そしてこのタイトルは、iPhoneの発売日と同じ9月20日にSteamでも配信を開始するという。
Apple Arcade独占であれば、Steamでも提供が開始されるのはつじつまが合わない。そんなわけでアップル製デバイスを持っていなくても、そのうちPCや家庭用ゲーム機があれば独占タイトルを遊べる日がくるかもしれない。
Androidだけずっと遊べないだけだ。
![](/img/blank.gif)
この連載の記事
-
第2210回
iPhone
アップル「iPad(第11世代)」Apple Intelligence非対応? -
第2209回
iPhone
アップル「iPhone SE4」ノッチ搭載は確実か -
第2208回
iPhone
アップル、7インチ画面付き「HomePod」2025年後半登場か -
第2207回
iPhone
アップル「iPhone 17」ダイナミックアイランドのサイズはそのままに? -
第2206回
iPhone
アップル「iPhone 18」サムスン製高性能カメラセンサー採用? -
第2205回
iPhone
アップル「iPhone 17」カメラの出っ張りがなめらかに? -
第2204回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」全カメラ4800万画素に? -
第2203回
iPhone
アップル「Apple Watch SE(第3世代)」新デザインで今年登場か -
第2202回
iPhone
アップル「iPhone SE 4」「iPad 11」早ければ1月に同時発売? -
第2201回
iPhone
アップルiPhone SE 4、名称は「iPhone 16E」に? -
第2200回
iPhone
アップル「iPhone 17」全モデルにProMotionディスプレー搭載か - この連載の一覧へ