3GB of RAM on the 10.2" iPad https://t.co/KeFSV7pT5p
— Steve Troughton-Smith (@stroughtonsmith) September 18, 2019
アップルが9月30日に発売を予定している新型iPad(第7世代)は、3GBのメモリー(RAM)を内蔵している。著名開発者のSteve Troughton-Smith氏がTwitterで9月19日に明かした。
iPad(第7世代)はこれまでディスプレーサイズとSmart Connectorの採用以外に変化がないとみられていた。しかし、メモリーの搭載容量がアップしているのであれば、第6世代と比較してより長く使えることが期待できる。
第7世代のプロセッサーが第6世代と同じA10 Fusionであることにガッカリした人も多いと思うが、リリース後、正式にメモリーの増量を確認できれば購入を検討してみても良いのではないだろうか。

この連載の記事
-
第1205回
iPhone
アップル「iPhone 15 Ultra」やっぱり「iPhone 15 Pro Max」? -
第1204回
iPhone
アップル「iPhone 15」目玉機能はカメラか -
第1203回
Apple
アップル「AirPods Max」もUSB-C化? -
第1202回
Apple
アップル新型「AirPods Pro」端子がUSB-Cに変わるだけ? -
第1201回
iPhone
アップル「iPhone 15 Pro」軽くなる? -
第1200回
iPhone
アップル「iPhone 15」値上げはハイエンドモデルのみ? -
第1199回
Apple
アップル新型「iPad Air」10月発表か 発表会無し? -
第1198回
iPhone
アップル「iPhone 13 mini」販売終了の可能性 -
第1197回
Apple
アップル新型「AirPods」発表か -
第1196回
Apple
アップル「AirTag(第2世代)」2024年発売か -
第1195回
iPhone
アップル「iPhone 15 Pro」値上げの可能性はかなり高い - この連載の一覧へ