
アップルが今年発売する新型iPhoneの名前は、それぞれ「iPhone 11」、「iPhone 11 Pro」、「iPhone 11 Pro Max」になる。フランスのメディアiPhoneSoftが8月14日に報じた。
同紙によると、この情報はiPhone用ケースを販売しているメーカーのESRの社内資料からだという。
掲載されているスクリーンショット画面からは、保護ガラスやフレームに対応するiPhoneの名前として「iPhone 11」、「iPhone 11 Pro」、「iPhone 11 Pro Max」が用いられていることを確認できる。
これが内部で使っているだけの仮称なのか、それとも正式名称なのかはわからないが、「iPhone 11 Pro Max」にいたっては長すぎる印象だ。

この連載の記事
- 第924回 アップル、M2 Pro版MacBookシリーズは来年か?
- 第923回 アップル12インチ「MacBook Pro」のうわさ、Bloombergも報道
- 第923回 アップル、15インチの大型MacBook Airを来春発売?
- 第921回 アップル、ARメガネを2024年後半に発表?
- 第920回 アップル「AirTag(第2世代)」開発の可能性
- 第919回 アップル、14.1型の新型iPad(通常版)を発表か?
- 第918回 アップル、無印のiPadにもついにUSB-C搭載か
- 第917回 アップル「iPhone 14 Pro」だけ最新A16チップ搭載か
- 第916回 アップルM2チップ搭載「iPad Pro」早ければ9月発売?
- 第915回 アップル、14.1インチの新型「iPad Pro」2023年頭に発売?
- 第914回 アップル、ブルーの新型MacBook AirをWWDCで発表?
- この連載の一覧へ