プリンストンが販売する高機能ストレージ「Drobo」を活用しよう 第47回
最大128TBまで拡張可能な外付けストレージ新モデル
まさに究極のDrobo! Thunderbolt 3&SSDキャッシュ対応の「Drobo 8D」を試す
2019年05月27日 14時00分更新
Drobo 8Dの性能をチェックする!
実際にDrobo 8Dを運用する際は、パフォーマンスも気になるところだろう。前述の通り、本製品は2.5インチSSDをデータの一時キャッシュとして使用することでアクセススピードを向上する仕組みが搭載されている。SSDありとなしとでは、どのくらいパフォーマンスに差が出るのだろうか? その場合、消費電力はどのくらい変わるのだろうか?
そこで、今回はHDDを4台搭載した状態で転送速度をチェックしてみることにした(RAIDストレージの場合はHDDの種類や台数などの構成によっても性能が大きく変わるので、転送速度については参考程度にしてほしい。今回はおもにSSDの有無でどれだけ速度に差が出るかに重点を置いてテストしている)。
使用機材はDrobo 8D、HDD(WD Red 1TB 5400rpm×4台)、SSD(S700 Pro 2.5" 512GB)、Mac mini(2018年モデル、macOS Mojave 10.14.4)、Thunderbolt 3ケーブル(付属品、20Gbps対応)を用いた。また、ワットモニターを使用してアクセス時の消費電力も計測した。
測定に利用したアプリケーションは、Blackmagic Disk Speed TestとAmorphousDiskMarkだ。いずれも数回計測を行って、前者はその平均値を、後者は最大値を記録している。
結果は次の通り。
●Blackmagic Disk Speed Test | ||
---|---|---|
SSDの有無 | あり | なし |
読み出し(MB/sec) | 約430 | 約420 |
書き込み(MB/sec) | 約380 | 約370 |
●AmorphousDiskMark | ||
---|---|---|
SSDの有無 | あり | なし |
Seq QD32 Read(MB/sec) | 354.2 | 352.1 |
Seq QD32 Write(MB/sec) | 234.6 | 234.9 |
4K QD32 Read(MB/sec) | 4.243 | 1.283 |
4K QD32 Write(MB/sec) | 2.210 | 2.451 |
Seq Read(MB/sec) | 435.9 | 433.4 |
Seq Write(MB/sec) | 348.0 | 346.0 |
4K Read(MB/sec) | 3.030 | 0.551 |
4K Write(MB/sec) | 2.451 | 1.963 |
●消費電力 | |
---|---|
SSDあり | SSDなし |
49~53W | 47~51W |
Disk Speed Testの結果を見ると、SSDの有無にかかわらず、400MB/s前後の速度が出ているのが分かる。非可逆圧縮コーデックのProRes 422HQであれば、4K60fpsという重いデータでもノンリニア編集ソフトで十分対応できるスピードだ。SSDの有無で差が出たのは、業務用映像フォーマットの10 bit YUV 4:2:2。とくに1080p50~60fpsあたりで、SSDありの方がよい結果(対応を示す緑のチェックマーク)が出ることが多かった。
続いてAmorphousDiskMarkの結果を見ると、連続した領域にデータを読み書きするシーケンシャルリード/ライトのスピードはほとんど変わらないことが分かる。大きく異なるのはランダムアクセスで、とくに読み出しはSSDありの方が数倍高速。HDDにデータを記録する際はランダムな領域にデータが分散されることが多いため、ランダムアクセスの差はそのまま体感速度の差につながりやすい。実際にしばらく使っていると明らかにSSDありの方がアクセスが速く感じた。
消費電力については、SSDの有無で2W程度しか変わらないので、高解像度・高フレームレートの映像を扱うクリエイターはもちろんだが、Droboを日常的に使用して頻繁にデータの読み書きを行う一般ユーザーにもSSDスロットの活用はぜひお勧めしたい。
(次ページ、「長い目で見ればコストパフォーマンスも良好!」に続く)
この連載の記事
-
第46回
sponsored
Droboに「AWS CLI」を入れ、Amazon S3にデータバックアップ -
第45回
sponsored
高機能ストレージ「Drobo」はトラブル対策も万全! -
第44回
sponsored
Windowsの機能を使ってDAS型のDrobo 5CをNAS化する! -
第43回
sponsored
Droboなら自分専用のクラウドストレージも簡単に実現できる! -
第42回
sponsored
Droboが柔軟かつ安全な理由は独自RAIDの仕組みにあった! -
第41回
sponsored
Droboの騒音や発熱、消費電力を徹底検証! -
第40回
sponsored
写真愛好家向けのバックアップとしてDroboはどうだろう? -
第39回
sponsored
家庭やオフィスでのデータ共有に便利な「Drobo 5N2」は設定も超簡単! -
第38回
sponsored
大切なデータの保存に役立つ「Drobo 5C」をゼロから紹介! -
第37回
sponsored
Drobo管理のキモ「Drobo Dashboard」を細かく紹介 - この連載の一覧へ