あとはウォータージャグがほしい
巷ではキャンプが大流行ですが、昔よくキャンプに行っていたワタシもハンヴィーでミリタリーキャンプに参加したのをきっかけに、十数年ぶりにキャンプ熱が再燃中。手放してしまったキャンプ用品を再び買い揃えつつあります。
この連載でも米軍払い下げのテントや寝袋、メスキットパン、フードコンテナ、民生品のBBQグリル、パワーストーブ、クッカーセット、テーブル、ランプなどをご紹介してきました。これでとりあえず必要な物はほぼ揃ったんですが、あとひとつ足りないものがあります。それはウォータージャグ。料理に使ったり飲んだり、手を洗ったりするための水を入れる蛇口付きタンクです。
キャンプ場には水場があるのでウォータージャグはなくてもいいっちゃいいんですけど、水場がすごく遠いと面倒だし、水場のない河原に行くこともあるんでやっぱり1台ほしいところです。
タダでもらっちゃいました
テントや寝袋なんかもそうですが、買うなら米軍払い下げ品にしたいところです。なにごともカタチから入るワタシとしてはテイストを統一したいなと。
払い下げ品は米軍が不要になって放出する物なので、ほとんどは中古で程度や価格もまちまち。当たり前ですが程度が良ければ高いし、安ければが悪く、良いのを見つけたと思ったら既に売り切れだったりして、なかなかこれといった物に巡り会えずにいました。
それが先日、ちょっと友人のお手伝いをしたところ、なんと使わなくなったウォータージャグをお礼にくれるという話に。たまたまほしいと思っていた物が不要になるだなんて、なんというラッキーな話でしょう。もちろん遠慮なくいただくことにしました。届いたのがコチラ、CAMBROのウォータージャグです。

この連載の記事
-
第343回
デジタル
そっぽを向いていたハンヴィーのタイヤが直りました! -
第342回
デジタル
米軍車両ハンヴィーのタイヤがとんでもないことになった話 -
第341回
ゲーム・ホビー
米軍払い下げの南京錠、何個買えば気が済むのか -
第340回
自動車
米軍車両ハンヴィー、車両維持費だけでなく修理費や改造費もかかっています -
第339回
自動車
米軍車両ハンヴィーの気になる車両維持費、燃料代を除けば月1.5万円です -
第338回
ゲーム・ホビー
アレルギー検査を受けてみたら、まさかの猫アレルギーが発覚! -
第337回
Apple
古いApple IDをMacとiPhoneから一掃して、Apple Watchの初期設定がついに完了! -
第336回
Apple
Apple Watchの設定で古いApple IDが表示される問題を解決 -
第335回
Apple
Apple WatchでApple IDの入力がうまくいかず、結局初期化することに -
第334回
Apple
簡単なはずのApple Watchのセットアップが、どうにも進まなくなってしまいました -
第333回
Apple
Apple Watchをいまさら買ったら、使う前に地味な失敗をしてしまいました - この連載の一覧へ