
アップルは2021年までにiPhoneやiPad、Macのアプリを統合することを計画している。 米メディアブルームバーグが2月20日に報じた。
この計画のコードネームは「Marzipan」。ソフトウェア開発者によるアプリ開発を促進し、最終的には(開発者とアップル双方の)収益を向上させることが狙いとみられている。
同誌によると、アップルは今年6月の開発者向けカンファレンス(WWDC)で、開発者がiPadアプリをMacに移植できる新しいソフトウェア開発キットを発表するとみられている 。
この新しい開発キットでは開発者はApp StoreとMac App Storeに異なるバージョンのアプリを提出する必要があるが、基礎となるコードを2度書く必要がなくなると情報筋は語っている。
Macについてはアップルがタッチスクリーン搭載端末をテストしているとのうわさもあり、意外にすんなりと統合が進むのかもしれない。

この連載の記事
-
第2286回
iPhone
アップル「iPhone 17」「iPhone 17 Air」120Hz対応だけどProMotion非搭載か -
第2285回
iPhone
アップル「iPhone XS」ついに「iOS 26」サポート対象外か -
第2284回
iPhone
アップル「iOS 26」メッセージ、メモ超進化か 自動翻訳に投票機能、マークダウン記法で書き出しも可能に -
第2283回
iPhone
アップル「iOS 26」Macのプレビューアプリ移植か -
第2282回
iPhone
アップル「iPhone 17」通常モデル、チップは「iPhone 16」と同じ? -
第2281回
iPhone
アップル「iOS 26」発表か -
第2280回
iPhone
アップル新型「HomePad」年内発売の可能性 -
第2279回
iPhone
アップル「20周年記念iPhone」2027年に発売? -
第2278回
iPhone
チョーうす。アップル「iPhone 17 Air」「iPhone 16 Plus」比較画像がリーク -
第2277回
iPhone
アップル「Apple Watch SE(第3世代)」さらに大画面に? -
第2276回
iPhone
アップル「折りたたみiPhone」2026年発表か - この連載の一覧へ