糸がほつれてしまったが……1年間の無償修理付き
![唯一、私のPentagon72だけが糸がほつれてきた 唯一、私のPentagon72だけが糸がほつれてきた](/img/2018/07/25/1117961/l/cde221bcfb4603d4.jpg)
唯一、私のPentagon72だけが糸がほつれてきた
今回5本のPentagon72を買って一番残念だったのは、私のカーキ色のPentagon72だけが、使用後すぐに生地と受骨を繋いでいる糸がほつれてしまったことだった。
さしている時には問題はないのだが、折り畳んだ時に生地が骨からずれてしまい、収納時に多少面倒なときがある。
もちろん、Pentagon72は購入後1年間は無償修理なのだが、筆者はめんどくさがり屋でもあり、梅雨の季節に超便利なPentagon72を手放したくなかったので、いまだに修理に出せていない。
今年は例年になく超短い梅雨も終わったので、秋の長雨の季節までに修理依頼を出そうと思っている。
傘と言えば、筆者も開発プロジェクトの端っこに加わったThinkPad本体のカーボンファイバー廃材を再利用した「ThinkPad傘」を今も愛用している。重量は実測190gだ。
これからは同じカーボンファイバーの超軽量傘であるPentagon72のおかげで出番は減りそうだが……シンカーテルクラシックとともに3本傘体制で行こうと考えている。
Pentagon72はただの傘だが、されど傘だ。そのプロダクトに込めた制作者の熱意とこだわり、そしてその結果は素晴らしい。
![T教授 T教授](/img/2011/06/22/1511551/l/f5fe44986d09d330.jpg)
今回の衝動買い
アイテム:Pentagon72
価格:クラウドファンディングサイト「Makuake」にて4000円で購入(現在は終了)
T教授
日本IBMから某国立大芸術学部教授になるも、1年で迷走開始。今はプロのマルチ・パートタイマーで、衝動買いの達人。
T教授も関わるKOROBOCLで文具活用による「他力創発」を実験中。
![](/img/blank.gif)
この連載の記事
-
第814回
トピックス
急チャー対応、売れているらしい最大165Wのケーブル内蔵パワーバンクを衝動買い -
第813回
トピックス
真冬に鳴くコオロギもいる時代にコオロギ風ノイズ発生器を衝動買い -
第812回
トピックス
息するように地味に光る日本人向きシリコンUSBケーブルを衝動買い -
第811回
トピックス
充電用USB端子経由のハッキング抑止デバイス「USB DATA BLOCKER」を衝動買いして、さらに考察する -
第810回
トピックス
話題になっている充電用USB端子経由のハッキング抑止デバイス「USB DATA BLOCKER」を衝動買い -
第809回
トピックス
お気に入りの筆記具を収納できる「多連装ロケット砲型ペンスタンド」を衝動買い -
第808回
トピックス
コンパクトでディープな低音のベースアンプ「NANOBASS X4C」を衝動買い -
第807回
トピックス
巻き取り式USBケーブル内蔵のUSB PD 65W充電器を衝動買い -
第806回
トピックス
これはデカい!64TBはありそう? なんちゃってmicroSD風カードリーダーを衝動買い -
第805回
トピックス
キーボードのステップスカルプチャーの美に盾突く、超かわいい子熊キーキャップを衝動買い -
第804回
トピックス
超久しぶりのライブ用に目立ち度抜群な”光るピック”を衝動買い - この連載の一覧へ