元々関西人の筆者には、幼稚園の頃から絶対的に嫌いなものがある。それは雨傘だ。
傘をさして歩くのが面倒で嫌なのだが、それより100倍嫌なことは、天気予報で雨の予報がされたときに母親やワイフが持って行けと言って渡される傘の存在だ。
確率的に降るか降らないか、ほとんどイーブンなのに傘なんて持ち歩けない……というのが常に心のどこかにある。そういうダメな性分なので、頑固に傘を持たずに出かけて、結局雨に降られることが多い。
雨に降られて濡れるのも嫌なので、その時にコンビニで500円傘を買うことはまったく違和感がない。そして、雨が止んでしまうと今度は持っている傘が邪魔になってくる。
モノつくりも大好きなそんな筆者の野望は、いつか愛用のモンブランの万年筆「マイスターシュテュック149」くらいの太さ、大きさの傘を作ることだった。
その心は雨予報なら、躊躇なく万年筆のように内ポケットに忍ばせることができるからだ。持っていることを意識させない、感じさせないそういう傘が理想だった。
何年かそんなことを妄想している内に、なんと72gの超軽量傘が登場してしまった。筆者が衝動買いしたのは、「Pentagon72」(ペンタゴン72)と名付けられた超軽量級の傘だ。
そして、筆者がバッカーとなったPentagon72が届いたのは梅雨入り前の5月末だ。
想定外の軽さでびっくりの「Pentagon72」

宅配便で届いたPentagon72を受け取ったとき、何も入っていないんじゃないか? と感じた
実際に万年筆と比べるとまだ大きい感じはするが、持った時のその軽さは想定外だと感じた。
郵便配達のおじさんから宅配便で届いたPentagon72を受け取ったとき、マジで中に何も入っていないんじゃないか? と一瞬思ったくらいだ。
Pentagon72は、四半期ごとに大きくなってゆくスマホの中にあって、軽くてコンパクトなサイズが人気の「iPhone SE」よりまだ35%以上軽く、一般的な傘と比較すると半分から4分の1の軽さだ。

この連載の記事
-
第831回
トピックス
小さなお絵描き先生「TEETO」のペン選びに悩まされた末の衝動買い -
第830回
トピックス
災害時の都市の孤立に備えて、Ankerのソーラーパネル&ポータブル電源を計画衝動買い -
第829回
トピックス
「手のひらに宿るリッチ」──4万円台のパナの小型電気シェーバー「ラムダッシュ パームイン」を衝動買い -
第828回
トピックス
異端系G-SHOCKを思わず脊髄反射で衝動買い カシオ「イガイガG-SHOCK」 -
第827回
トピックス
“チプカシ”に対するもう一方の雄、「Timex 80 グローインザダーク 日本限定モデル」を衝動買い -
第826回
トピックス
非現金派がミニマム財布を再検証 結果はベルト財布を衝動買い -
第825回
トピックス
Sharge社の充電ケーブル内蔵モバイルバッテリーを衝動買い -
第824回
トピックス
Type-CとType-A両対応で極小なUSBメモリーを衝動買い -
第823回
トピックス
今静かにネッツケースブーム オシャレな無垢材のオニグルミ製ナッツケースを衝動買い -
第822回
トピックス
ダイソーのスケルトン完全ワイヤレスイヤホンを北里柴三郎1枚(税抜)で衝動買い -
第821回
トピックス
MagSafe対応でスマホにくっつけるだけでワイヤレス充電も可能なモバイルバッテリー「ICEMAG 2」を衝動買い - この連載の一覧へ