前回に引き続き、AMDのCOMPUTEXにおける発表を説明しよう。今回はGPU周りである。発表の順序としてはRadeon RX Vega56 Nanoからになる。
Radeon RX Vega56 Nano発表
Vega64 Nanoは熱と消費電力が厳しく非現実的
もともとRadeon RX Vega56 Nanoのオリジナルは、昨年8月にSIGGRAPHで突如登場したビデオカードである。
この際の画像と今回の画像を比較していただくとわかるが、そもそもファンの位置が微妙に違うし(口径はほぼ同程度)、全長も気持ち長めになっている気がする。また、補助電源コネクターも昨年のものは8ピン×1だったのが、今回発表されたものは8ピン+6ピンになっている。
ということで、昨年発表されたアレはなんだったのか? という話だが、Sasa Marinkovic氏によれば「もともと昨年公開したものはコンセプトモデルという位置づけのもので、そこから改めて製品化に向けて仕様を決めた」そうである。ちなみにMarinkovic氏は「サイズは(コンセプトモデルと)同じ」としている。
さて、Radeon RX Vega56 Nanoであるが、カタログスペック的にはRadeon RX Vega 56とほぼ同一で、56CU・定格1156MHz/ブースト時最大1471MHz・HBM2 8GBとなっている。
わずかに違うのは、Radeon RX Vega56のリファレンスでは補助電源が8ピン×2な程度だ。ただこれもMarinkovic氏によれば、「スペックは一緒だが動作プロファイルが異なる」という話であった。放熱能力的にはNanoの方がやや厳しいため、温度が上がり始めた際の動作周波数の下げ方をより急にしてあるのだと思われる。
ついでに書いておけば、OEM元であるPowerColorはカードサイズを170mmとしており、これはMini ITXに対応したキューブケースにぎりぎり入る大きさだが、当然放熱はさらに厳しくなる。おそらくプロファイルは、こうしたケースも想定していると思われるので、比較すると特に連続稼動時の性能低下がより顕著になる可能性はあるだろう。
ちなみに今回はPowerColorが製品化したわけだが、別にPowerColorとの独占契約というわけではないそうで、他社からも製品が登場する可能性はあるそうだ(具体的な話はMarinkovic氏も教えてくれなかった)。
なぜVega64ではなくVega56なのか? については「それ(Vega64)は良いアイディアとは思えない。確かに技術的には可能だが、熱と消費電力がさらに厳しいことになるから、フル(定格周波数)で動かすことは困難だろう。個人的にはRadeon RX Vega56が良いバランスだと思っている」という回答であった。
確かに水冷ヘッドでも付けない限り、Mini ITXのケースに収めた状態で連続稼動はかなり厳しいだろうし、水冷ヘッドを付けた時点ですでにMini ITXのケースに収まりそうにない。
この連載の記事
-
第796回
PC
Metaが自社開発したAI推論用アクセラレーターMTIA v2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第795回
デジタル
AI性能を引き上げるInstinct MI325XとPensando Salina 400/Pollara 400がサーバーにインパクトをもたらす AMD CPUロードマップ -
第794回
デジタル
第5世代EPYCはMRDIMMをサポートしている? AMD CPUロードマップ -
第793回
PC
5nmの限界に早くもたどり着いてしまったWSE-3 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第792回
PC
大型言語モデルに全振りしたSambaNovaのAIプロセッサーSC40L Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第791回
PC
妙に性能のバランスが悪いマイクロソフトのAI特化型チップMaia 100 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第790回
PC
AI推論用アクセラレーターを搭載するIBMのTelum II Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第789回
PC
切り捨てられた部門が再始動して作り上げたAmpereOne Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第788回
PC
Meteor Lakeを凌駕する性能のQualcomm「Oryon」 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第787回
PC
いまだに解決しないRaptor Lake故障問題の現状 インテル CPUロードマップ -
第786回
PC
Xeon 6は倍速通信できるMRDIMMとCXL 2.0をサポート、Gaudi 3は価格が判明 インテル CPUロードマップ - この連載の一覧へ