このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

柳谷智宣がAdobe Acrobatを使い倒してみた 第57回

PDF文書内にリンクを貼って、校正する人の手間を省いてみる

2018年06月07日 11時00分更新

文● 柳谷智宣

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

本連載は、Adobe Acrobat DCを使いこなすための使い方やTIPSを紹介する。第57回は、リンク機能で校正する人の手間を省くPDFを作成してみる。

 企画書や資料などの文書をほかの人にレビューしてもらう場合、相手の手間を省く気づかいをしたいところ。たとえば、URLが含まれているなら、ハイパーリンクを貼って直接クリックできるようにしておきたい。わざわざ、URLをブラウザーにコピー&ペーストしなくて済む。URLの文字列だけでなく、指定したワードをクリックすると特定のウェブページが開くようにすることも可能。

 ほかにも、このリンク機能で同一文書内の任意のページに飛ばしたり、別のファイルを開くこともできる。今回は、リンク機能を利用して、Acrobat Readerとエクスプローラーを行き来したり、縦長のPDFをスクロールさせまくる、といった手間から解放してあげる方法を紹介する。

URLにハイパーリンクを設定してみる

 URLが記載されているのに、クリックしてブラウザーを開けないとストレスを感じてしまう。もしURLがクリックできないなら、リンク機能でハイパーリンクを設定したい。まずは、「ツール」から「PDFを編集」を開き、第2ツールバーの「リンク」→「URLからWebリンクを自動作成」をクリック。適用するページを選べば、自動でURLを認識し、ハイパーリンクを有効にしてくれる。この操作は取り消せないが、後で個別に削除したり、「リンク」→「Webリンクを削除」で一括削除できる。

PDFファイルを開き、「ツール」から「PDFを編集」をクリックする

第2ツールバーの「リンク」→「URLからWebリンクを自動作成」をクリックする

取り消せないというダイアログが出るので、「はい」をクリック

URLを作成するページを指定して「OK」をクリックする

URLがクリックできるようになった

任意の部分にハイパーリンクを設定するには

 任意の部分にハイパーリンクを設定することも可能。たとえば、アプリ名にダウンロードURLを貼ったり、企業名からホームページにリンクさせたりできる。「リンク」メニューから「Webまたは文書リンクを追加/編集」を開き、リンクを設定したい領域をマウスで選択する。すると、ダイアログが開くので「リンクアクション」→「Webページを開く」にチェックして「次へ」をクリック。開きたいURLを入力すればOKだ。リンクを設定した文書は、Acrobat DCはもちろん、無料のAcrobat Readerでも利用できる。

 リンクを設定した領域には、黒い細線で囲まれたボックスが表示される。この囲みは、破線にしたり下線にしたり、非表示にもできるので好みに合わせて変更しよう。

「Webまたは文書リンクを追加/編集」をクリックする

リンクを設定したい領域を選択する

「リンクアクション」→「Webページを開く」にチェックして「次へ」をクリックする

URLを入力して、「OK」をクリックする

枠が付いて、クリックできるようになった。画面は無料のAcrobat Reader

セキュリティー警告のダイアログが開くので「許可」をクリックする

ウェブページが開いた

枠が邪魔に感じるなら、スタイルから変更できる

「下線」にしたところ

「リンクの種類」で「ボックスを非表示」にすれば、何も表示しなくなる

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事