こんにちは、アナログゲームマスターのあだち先生です。
みなさんは、ゲームって聞いて勝ち負けを意識しますか?
例えば「オセロ」で真剣勝負しようって言われて、ちょっと嫌だなと思ったりする人。その逆に、よーし勝負してやろう! と思う人。
ゲームや勝負時は、その人の性格が垣間見られるのですごくワクワクします。普段見せない人格といいますか、「え、こんな人だったの?」って驚く場面も多々あります。ただ、「勝ち負けとか、そんなの苦手だな」と言ってしまう人もいて、そんな性格の方は、ゲームに参加しないことさえあります。
「勝ち負けが嫌だからゲームは苦手だ」という人を上手にゲームに参加させるいい手があります。ズバリ! 隣の人とは勝負をしなくてよい。ただし、ゲーム自体に勝負を挑む!
そんなアナログゲームをご紹介したいと思います。
多くのゲームはプレイヤー同士が競い合うものなのですが、プレイヤー同士が戦わず、全員で協力して、ゲームシステムに勝つことを目指す、協力ゲームというものがあります。例えるなら……ボクシングで殴り合いをするのではなく、二人で肩を組んで、魔王を倒しに行くようなイメージです。
協力ゲームというカテゴリの中だけでも、いろんな種類があるのですが、その中でもオススメなのが「パンデミック:新たなる試練」。
この連載の記事
- 第319回 歌声合成ソフト「UTAU」でオリジナルキャラを歌わせてみた
- 第318回 DTM勢がAIで作曲したら、AIの得意分野と苦手分野が見えてきた
- 第317回 ものづくり版コミケ「Makerフェア」2024年は面白かった。出展者の世代交代もなされているように見えた
- 第315回 0歳児、いつから保育園に? 女性の働き方、とことん考えてみました
- 第315回 推しの細胞がついた指輪を作ってもらった
- 第314回 おしゃれすぎるファン付きウェアを買って重要な問題に気付いた
- 第313回 0歳児がいながら、働く。ベストなやり方は?
- 第312回 パートナーの反対で転職できない問題
- 第311回 YouTubeの再生を止めないために画面を自動でタップする機械を作った
- 第310回 地方に移住したいが、東京にとどまるべきか
- この連載の一覧へ