このページの本文へ

組みたい自作PC構成まるわかり!! 第20回

【今月の自作PCレシピ】ド派手に光るPCケース「570X RGB」で組むゲーミングPC!

2017年08月13日 12時00分更新

文● 藤田 忠 編集●北村/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

とにかく見た目重視で!
スペック面にもスキはない

 定格クロックが4.2GHzで、ハイエンドGPUの「GeForce GTX 1080」搭載ビデオカードでも、ボトルネックにならないLGA1151 CPU最上位の「Core i7-7700K」を採用する【「570X RGB」で組むハイスペック魅せるゲーミングPC】。

 爆速なNVMe M.2 SSDのSAMSUNG「960 EVO 500GB(MZ-V6E500B/IT)」、8GB×2枚の16GBメモリー、4.2GHzの高クロック動作を長時間行なっても安心な240mmラジエーターを採用するCORSAIR製オールインワン水冷キット、80PLUS PLATINUM認証を取得し、安定性と信頼性に定評のあるSeasonic製電源ユニットなど、スペック面にもスキは見当たらない構成になっている。

コスパ抜群で注目を集めているメニイコアCPUのRyzen 7などもあるが、PC自作のド鉄板CPUと言えば「Core i7-7700K」でキマリだ

240mmラジエーターを採用するオールインワン水冷キットのCORSAIR「H100i V2」。チューブ外装がカッコいい布巻になっており、ウォーターブロック部のCORSAIRロゴにはRGB LEDを装備。温度に応じてLED発光色を変えることもできる

 高い冷却性能だけでなく、見た目からも選んだというオールインワン水冷キットなど、魅せるPCケースの「570X RGB」にあわせてチョイスしたパーツがいっぱい。

 高い安定性と信頼性に加え、ASUS独自のLEDイルミネーション連動機能「AURA SYNC」を備える「ROG STRIX Z270F GAMING」に、3連ファン搭載の大型オリジナルクーラーやバックプレート、LEDイルミネーション機能を備えるGeForce GTX 1080搭載の「ROG STRIX-GTX1080-O8G-11GBPS」。

 オールインワン水冷のポンプとファンの回転数制御とともに、メモリートップに装備するRGB LEDバーの発光色などをシステム総合ソフトウェア「Corsair Link」から制御できるDDR4-3000動作対応の「Vengeance RGB」を選択。リアの排気用に追加したLEDファン「SP120 RGB」を含め、PC内部の彩りも見た目のカッコよさもバッチリと言えるだろう。

Z270チップセットを採用するASUS「ROG STRIX Z270F GAMING」。2基のM.2 SSDスロット(1基はPCIe3.0×4接続専用)やゲーム向けオーディオ回路などを備える定番LGA1151マザーボードのひとつだ

IOパネルカバー部にLEDを搭載。さまざまな発光パターンで彩ることが可能になっている。LEDストリップなどを接続できる4ピンコネクターも装備している

メモリー上部にRGB LEDバーを装備するCORSAIR製DDR4メモリーの「Vengeance RGB」シリーズ。 8GB×2枚セットで最大DDR4-3000MHz動作が可能になっている

メモリークロック11GHz版のGeForce GTX 1080を搭載するASUS「ROG STRIX-GTX1080-O8G-11GBPS」。3連ファンでゲーミング中も強力にGPUを冷却できる。なお、PCケース下部に向いてしまうファン側だけでなく、バックプレート側にもLEDを装備

ツクモではASUS「ROG STRIX-GTX1080-O8G-11GBPS」とともに、GTX 1070搭載の「ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING」もお買い得になっているので注目。GTX 1070に変更すると価格は、1万円近くダウンする

リア排気用に「SP120 RGB」を追加。「570X RGB」標準装備のファン用LEDハブに接続することで、フロントの3基とともにLEDコントロールが可能になっている。あと2基追加可能なので、ラジエーターファンを「SP120 RGB」に変更するのもありだ

 さらに彩りを拡張したくなったら、おすすめというアイテムがコレ。LEDストリップが4本付属し、Corsair LinkからのLEDコントロールが可能になるCORSAIR「Lighting Node PRO」(型番:CL-9011109-WW)と、AURA SYNCに対応する長さ約50cmのRGB LEDストリップのAkasa「Vegas MB(AK-LD05-50RB)」だ。

 ともにLEDストリップのテープがブラックカラーになっているのがポイント。発光が映えるようになっている。 なお、両製品ともLEDストリップには磁石を内蔵。「570X RGB」はスチールシャーシなので、設置場所をいろいろ試すことができる。

「Lighting Node PRO」と「570X RGB」が備えるファン用LEDハブを接続することで、Corsair LinkからのLEDコントロールが可能になる

価格は8000円前後で、長さ約41cmで10個のRGB LEDを備えるLEDストリップが4本付属している。なお、コントロールユニットへの電源供給がSATAコネクターなのもポイント。見た目がいまひとつのペリフェラル4ピンを使わないで済むのは、魅せるPCでは大事な要素だ

ホワイトが多いLEDストリップだが、「Lighting Node PRO」はブラックベースを採用。内部ブラックなPCケースには、こちらがグッドだ

約50cmのRGB LEDストリップのAkasa「Vegas MB(AK-LD05-50RB)」。価格は1800円前後で、ASUS「AURA SYNC」など各社のLEDイルミネーション連携機能に対応している

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中