春ですな。春といえば桜。
平日なのに桜を愛でに来た人々が集まっているとあるお寺。ふと機会があって訪れてみると、明らかに桜じゃないものを見てる人たちがいる。
もしや、と思ってカメラを向けてみると、案の定2匹がちょこんと日向ぼっこである。
背景には桜。ああ、見事に春らしい。
もちろん2匹ともちゃんと写るアングルを探して撮影。いろんな人に注目されてたので猫もキョロキョロである。動きそうだったので、まずシャッターを切ったのがこちら。
もうちょっとカッコいいアングルで撮り直そうと思ったら裏に隠れられてしまった。
猫の前にいるのがひとりだと猫の気を引いたり、逆に警戒されないようしばらくじっとして様子を伺うのだが、いろんな人に注目されてると人に慣れた猫もなかなか落ち着かないから。
でも、隠れられたからといって諦めるのはちょっとムリ。
猫たちが嫌がってたらカメラを向けるのやめようという気持ちでそっと裏に回って見ると、2匹が元気に合流してました。
仲が悪いわけではなかったのね。
怖がらせないようにそっとしゃがんでカメラを構えて見守ってたら、にゃあと鳴いてくれたのでその瞬間を。
で、この2匹、実はめちゃ仲良しなのである。とにかく何かあるとほっぺをすりすりしてる。
猫ってすれ違うとき挨拶代わりにこういうことするんだけど(人に対してもするしな)、この2匹はそれが5分に1回ペース、いや2分に1回くらいやってるのだ。
さすが春だ。特にチャトラの方が積極的。
こんなである。
チャシロが場所を変えてもすりすりとやってくる。
この2分後に撮ったのが冒頭写真。背景にピンク(シダレザクラ)と超薄ピンク(ソメイヨシノ)が入ってくれて華やかなので冒頭に持ってこさせてもらった。春らしいですなあ。
あまりに愛らしいのでこのチャトラとチャシロのカップルだけで4枚も載せてしまった。

この連載の記事
- 第808回 Z世代に人気の「オールドデジカメ」を楽しむ! 当時の猫写真と今撮った猫写真を並べてみた
- 第807回 春だから……街猫との”出会いと別れ”を懐かしい写真で思い出してみた
- 第806回 「Kiss」はもう出ない!? 歴代キヤノン「EOS Kissシリーズ」で撮った猫写真を振り返ってみた
- 第805回 最新のフルサイズ機、キヤノン「EOS R8」は上位機譲りの猫AFと高感度画質で室内猫もばっちり!
- 第804回 EOS Kissの後継機、軽くてかわいいキヤノン「EOS R50」の猫AFは非常に賢いのだった
- 第803回 昔は難しかった”動く猫”の写真。今はカメラ任せで“躍動の瞬間”が撮れるからすごい!
- 第802回 連載800回記念・第2弾! 我が家にやってきた猫たちの”ファーストコンタクト”を振り返ってみた
- 第801回 パナソニック「LUMIX S5II」は、歩いてくる猫の顔にピントを合わせ続けられるか試してみた!
- 第800回 連載800回記念! 10~20年前に撮った懐かしいカメラと猫写真を振り返る
- 第799回 AFが進化した新モデル、パナソニック「LUMIX S5II」で新年の“まったり猫”を撮る
- 第798回 正月休みの瀬戸内の小さな漁港は日向ぼっこでくつろぐ猫たちの天下なのだった
- この連載の一覧へ