イメージセンサーの進化がわかりやすい指標のひとつに、高感度がある。そして、すっかり常用ISO 3200~6400は当たり前になりつつあり、これまでどうにも撮影ができなかった場所が撮影できたり、脳内のイメージに合わせやすくなったりと幅が広がる形になった。
直近では、発表とともに高感度仕様で話題となったリコー「PENTAX KP」(ボディーのみの実売価格は13万円前後)がある。最大ISO 819200と、パッと言いにくい値だ。
さて、真夜中に編集部でPCを油で冷やしていたところ「ベンチマーク中に触っていいんやで」といった感じにPENTAX KPが置かれていたので、取り急ぎ、ファーストインプレッションをお送りしよう。
ISO感度を819200までを上げてみよう
PENTAX KPの感度設定は、ISO 100~819200までに対応する。Tv/Av/Mモード時は100/200/400/800/1600/3200/6400/12800/25600/51200/102400/204800/409600/819200から選択可能。上の写真はTvモードにし、1/60、オートホワイトバランス、JPEG(ナチュラル)、NR(オート)で撮影したもの。Svモード時は、より細かくISOを選択可能となっている。
さすがにISO 51200以降は、そのままでは辛いが、ISO 102400まではSNS用にリサイズしてアップロードするには問題なさそうだ。
それ以降のISO感度は状況をメモしておきたい場合や、どうにもならないくらい真っ暗なシーンで出番になるだろうか。
またNRをオートにしているが、オフにした場合と比べてみると、ISO 25600までは激しくNRを実行していないようだ。
上の写真は、気になるISO12800~51200間をNRオフでテストしたもの。Svモード、オートホワイトバランス、NRオフで撮影している。