「ライブ配信メディアを使い製品やサービスの認知度を上げるプロモーションをしたい。どのプラットフォームを選ぶのが良いのか?」
世の中にある製品やサービスは多岐にわたるジャンルのものが存在します。そして、それらの製品やサービスには、それぞれ想定をする利用者層(年齢や性別、地域など)があります。
例えば、製品やサービスに関するプロモーションを、テレビやラジオのCM、新聞や雑誌といったメディアへ「広告」という形で展開しようとしたとき、おそらく「どのような層の人達へ伝えたいか」を意識してから「どの媒体で広告展開をするか?」という選び方をすることが多いと思うのです。
これは、ライブ配信メディアを通じ、プロモーションとして製品やサービスの認知度を上げていきたい、といった場合も同様で、「どのような層の人達へ伝えたいか」を意識してから、適切なライブ配信メディアのサービスを選ぶことがポイントとなります。
前回は「ゲームコンテンツという商品(サービス)のプロモーションとしてどのライブ配信メディアを選ぶか? ということについて紹介をしました」が、今回は「ビジネスや地域活性におけるプロモーションとして、どのライブ配信メディアを選ぶか?」をテーマとして紹介していきたいと思います。
この連載の記事
- 第117回 ニコニコとAbemaTV協業 アベマ側へのメリットは何?
- 第116回 LINE LIVEは中高生がスマホ1台でライブ配信できる世界を作った
- 第115回 サイバーエージェントのライブ配信が事実上サービス終了へ
- 第114回 ニコニコの止まらぬプレミアム会員減少 だからこそ新事業の成長に注目
- 第113回 ゲーム実況者におすすめの機材 ローランドの新ビデオミキサー
- 第112回 約7万円のライブ配信機材「Liveshell X」が絶対的にオススメな理由
- 第111回 ライブ配信で万引き減った弁当店から考える「生中継カメラ」の絶大な効果
- 第110回 ローランドの新製品には現場の人が求める機能が搭載されている
- 第109回 世界のゲーム実況が集う「Twitch」が日本でメジャーになるために必要なこと
- 第108回 Twitterのライブ配信機能は企業から敬遠されていた
- この連載の一覧へ