PS3/4でもPC感覚で操作できるマウスとコントローラーのセットがHORIから(10月21日掲載)
PlayStation4/3/PCで使えるマウスとコントローラーのセット「TAC」シリーズがHORIから発売された。ラインナップは全部で3モデルだ。
編集部のひとこと
PS3/4だけでなく、PC(将来的に)でもFPSゲームを遊ぶなら、「タクティカルアサルトコマンダー キーパッドタイプ K1」が狙い目かも。
URL:http://ascii.jp/elem/000/001/254/1254927/
業界最速の約1428Mbpsを実現した無線LANルーターが発売
(10月21日掲載)
業界最速の実効スループット約1428Mbpsの高速通信を実現した無線LANルーター「Aterm WG2600HP2」がNECから登場した。
編集部のひとこと
「Aterm WG2600HP2」のスループット測定環境は、こちらに掲載されている。
URL:http://ascii.jp/elem/000/001/254/1254952/
サイズから静音電源「鎌力シルバー」の新モデルが登場
(10月21日掲載)
サイズから、80PLUS SILVER認証済みのセミプラグイン750W電源ユニット「鎌力シルバー プラグイン750W」が発売された。
編集部のひとこと
80PLUS SILVER認証、750W、セミプラグイン仕様で1万円を切っているのは、なかなか魅力的。
URL:http://ascii.jp/elem/000/001/254/1254959/
ビデオメモリーGDDR5 4GBのRadeon RX 460がMSIから
(10月21日掲載)
MSIからRadeon RX 460搭載ビデオカード「Radeon RX 460 4G OC」が発売された。長さ172mmのショートサイズ基板を採用し、補助電源コネクターが不要なモデルだ。
編集部のひとこと
「Radeon RX 460」の4GBメモリー搭載ビデオカードでは少ないシングルファンクーラー&ショートサイズ基板を採用したモデルだ。
URL:http://ascii.jp/elem/000/001/254/1254967/
Mini-ITXマザーみたいなコンパクトMicro ATXマザー
(10月22日掲載)
ASRockから、H110搭載のMicro ATX対応マザーボード「H110M-DVS R3.0」が発売された。一見するとMini-ITXマザーボードのようなコンパクトサイズが特徴だ。
編集部のひとこと
スペックはシンプルだが、手ごろな価格帯となっているLGA1151向けマザーボード。仕事や子供用のPC自作に良いかも。
![](/img/blank.gif)
この連載の記事
-
第38回
PCパーツ
Samsungから4TB SSDが登場 直近1週間のPCパーツ記事まとめ(12月20日~12月25日) -
第38回
PCパーツ
待望のSSD、960 PRO/EVOが登場 直近1週間のPCパーツ記事まとめ(12月13日~12月17日) -
第37回
PCパーツ
背負えるPCがZOTACから登場 直近1週間のPCパーツ記事まとめ(12月6日~12月10日) -
第36回
PCパーツ
ECSの最新小型PCが1月に登場 直近1週間のPCパーツ記事まとめ(11月29日~12月3日) -
第35回
PCパーツ
Fractal Designの新型ケースが登場 直近1週間のPCパーツ記事まとめ(11月22日~11月26日) -
第35回
PCパーツ
廉価版の「WD Green SSD」が登場 直近1週間のPCパーツ記事まとめ(11月15日~11月19日) -
第35回
PCパーツ
Samsung製SSD「PM961」シリーズが発売 直近1週間のPCパーツ記事まとめ(11月8日~11月12日) -
第35回
PCパーツ
GTX 1050 Ti/1050搭載VGAが増加 直近1週間のPCパーツ記事まとめ(11月1日~11月5日) -
第34回
PCパーツ
マウスで心拍数をモニター!? 直近1週間のPCパーツ記事まとめ(10月25日~10月29日) -
第32回
PCパーツ
一見の価値あるPCケースが登場 直近1週間のPCパーツ記事まとめ(10月11日~10月16日) - この連載の一覧へ