実ゲームでも傾向はほぼ同じ
では実ゲームを利用したベンチマークに入る。今回は検証期間が非常に限られていたため、計測・集計に手がかかるDirectX12やVulkanは基本的に使用しない方針で実施した。ただし解像度はフルHD(1920×1080)、WQHD(2560×1440)、4K(3840×2160)の3通りで実施した。
まず最初は「Rise of the Tomb Raider」のDirectX12モードを使う。このゲームはベンチマーク機能が搭載されているうえに、描画負荷が非常に高いためGPUの馬力を見るには最適なのだ。
画質はプリセットの“FXAA”に、アンチエイリアスは“FXAA”を組み合わせている。内蔵ベンチマークで計測できる3つのシーンの最後に再生される“地熱谷”のフレームレートを比較する。
このゲームの負荷の前では、いろいろとスケールダウンされたGTX 1050で最高画質で遊ぶのは難しい。最低でも2~3段下げは必要だろう。
GTX 1050Tiでようやく平均30fps出るが、最低fpsが20fps台に落ち込むためカクつきが酷い。重量級ゲームをフルHD&高画質で楽しむためには、GTX 1060より上を狙うべきなのだ。
では発売されたばかりの話題作「Battlefield 1」はどうだろうか? 最新ゲームのわりには推奨GPUはGTX 660と、比較的GPUハードルの低いゲームに仕上がっている。
テストはDirectX11モード、画質はプリセットの“最高”、スケーリングは100%(つまりドット等倍)に設定。キャンペーン「OVER THE TOP」開始時点からおよそ3分間のフレームレートを「Fraps」で計測した。
RoTTRとうってかわって、GTX 1050TiであればフルHD&最高画質設定で平均60fps前後出せる。設定を一部落としたり、DirectX12で描画させるなどの工夫を施せば、もう少しフレームレートを押し上げられるだろう(テストはベータ版ドライバーを使用したため、今後の熟成でもっと性能が出る可能性もある)。
ただマルチプレーでエフェクトが飛び交うようなシーンではもう少しフレームレートが落ちる可能性もある。
GTX 1050は1050Tiよりもやや劣るものの、こちらも補助電源なし&予想価格で1万円台中後半のGPUとしては非常によい性能を発揮できている。GTX 650に対しては3倍以上、GTX 750Tiに対しては1.6倍という結果も、3DMarkのスコアー比に傾向が似ている。
この連載の記事
-
第458回
自作PC
Arc B580のRTX 4060/RX 7600超えは概ね本当、11本のゲームで検証してわかった予想以上の出来 -
第457回
自作PC
インテル新GPU、Arc B580の実力は?AI&動画エンコードは前世代より超強力に -
第456回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」は高画質設定でも最強ゲーミングCPUであることに間違いはなかった -
第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する -
第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ -
第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! -
第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 -
第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る -
第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? -
第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか? -
第448回
デジタル
TDP 105W動作にするとRyzen 7 9700X/Ryzen 5 9600Xはどの程度化ける? レッドゾーン寸前を攻める絶妙な設定だが、ゲームでの効果は期待薄 - この連載の一覧へ