M.2→PCIe変換でM.2 SSDの
熱問題を回避するのもひとつの回答
PLEXTOR「M8Pe」シリーズに限らず、発熱問題の対策が必須となるNVMe M.2 SSD。大型ヒートシンクを備えるPCI Expressインターフェースタイプの「M8PeY」は、NVMe SSDのひとつの最適解だろう。
そこで超注目なのが、ドイツの本格水冷パーツメーカーのaquacomputerが製品化したM.2 SSD向けの冷却変換ボード「kryoM.2」の空冷ヒートシンクモデル「kryoM.2 PCIe 3.0 x4 adapter for M.2 NGFF PCIe SSD, M-Key with passive heatsink」だ。
独自のM.2→PCI-Express変換ボードとヒートシンク(水冷ヘッド)と、構造は至ってシンプルなのだが、本格水冷パーツを手掛けるメーカーだけに、その冷却性能は抜群になっている。
国内では本格水冷パーツでおなじみのオリオスペックに、2度ほど入荷しているが、並行輸入で購入した先人たちのレビューと、空冷モデルが4300円前後と非常に手ごろな価格だったため、即完売。
残念なことに、次回入荷未定となっているので、即導入とはいかないが、これからM.2 NVMe SSDの導入を考えている人は、アンテナを張り巡らして、入荷情報を逃さないようにしたい。
NVMe M.2 SSD運用時の最適解と言えるaquacomputer「kryoM.2」の空冷モデルを運良く購入できたので紹介しておこう。
まさに“激冷え” 発熱問題?
「うちのM.2 SSDには関係ないですよ」状態に!
テストにはヒートシンクを備えず、エアフローのある状態でもアイドル時が37度、最高温度は65度になったPLEXTOR「PX-512M8PeG-06」を「kryoM.2 PCIe 3.0 x4 adapter for M.2 NGFF PCIe SSD, M-Key with passive heatsink」に取り付けて実施。
計測環境はX99プラットフォームの「RAMPAGE V EXTREME」で、ビデオカードのVGAクーラーファンは停止したエアフローのない状態で行なっている。
アイドル、最高温度ともに、大型ヒートシンクを備えるPCI Expressインターフェースタイプの「PX-1TM8PeY」を下回り、最高温度に至っては50度アンダーを記録と、激冷えになっている。
PLEXTOR「M8Pe」シリーズに限らず、NVMe M.2 SSDを使うなら、「kryoM.2」は持っておきたいアイテムと言える。ただ、「M8PeG-08」と「M8PeY」はヒートシンクを外すと、保証が受けられなくなるので注意しよう。
この連載の記事
-
第458回
自作PC
Arc B580のRTX 4060/RX 7600超えは概ね本当、11本のゲームで検証してわかった予想以上の出来 -
第457回
自作PC
インテル新GPU、Arc B580の実力は?AI&動画エンコードは前世代より超強力に -
第456回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」は高画質設定でも最強ゲーミングCPUであることに間違いはなかった -
第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する -
第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ -
第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! -
第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 -
第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る -
第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? -
第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか? -
第448回
デジタル
TDP 105W動作にするとRyzen 7 9700X/Ryzen 5 9600Xはどの程度化ける? レッドゾーン寸前を攻める絶妙な設定だが、ゲームでの効果は期待薄 - この連載の一覧へ