144Hz+応答速度1msのゲーマー向け24型フルHD液晶が発売
(9月30日掲載)
ASUSから、リフレッシュレート144Hzのゲーマー向け液晶ディスプレー「MG248Q」が登場。ツクモパソコン本店では実機の展示がスタートするとともに販売も始まっている。
編集部のひとこと
リフレッシュレート144Hz、応答速度1msの高速駆動に加え、AMD製ビデオカードで使用できるAdaptive-Syncに対応している。
URL:http://ascii.jp/elem/000/001/241/1241508/
アビー1年ぶりの新作PCケースは両サイドアクリル仕様
(10月1日掲載)
アビーより1年ぶりとなる新作PCケース「AS Enclosure RZ600」と「AS Enclosure RS60」が発売された。いずれも両サイドパネルにアクリルパネルを採用、内部を魅せるイマドキ仕様の製品。「オールインワン水冷ユニットにもぴったり」という。
編集部のひとこと
ATX規格の「AS Enclosure RZ600」とMini-ITX規格の「AS Enclosure RS60」。左右に備わっているアクリルパネルは、スモークブラック仕上げになっているのがポイント。
URL:http://ascii.jp/elem/000/001/241/1241658/
ASUSからスタイリッシュな無線LANルーターと子機が発売
(10月1日掲載)
ASUSから、最大1734Mbpsの転送速度に対応したIEEE802.11ac無線LANルーター「RT-AC85U」が発売された。同時にUSB 3.0接続のIEEE802.11ac高速無線LAN子機「USB-AC68」も登場している。
編集部のひとこと
5GHz帯では最大1300Mbpsに対応するUSB3.0接続のIEEE802.11ac高速無線LAN子機「USB-AC68」に注目。433Mbpsや866MbpsまでのノートPCやデスクトップPCに接続して、通信速度アップだ。
URL:http://ascii.jp/elem/000/001/241/1241671/
白色のOC版GeForce GTX 1060がGALAXから登場
(10月1日掲載)
GALAXから、オリジナルVGAクーラーを採用したGeForce GTX 1060搭載ビデオカード「GeForce GTX 1060 EXOC WHITE」が登場した。
編集部のひとこと
基板カラーは一般的なブラックだが、ホワイトカラーのVGAクーラーとバックパネルを備えるのが特徴だ。
URL:http://ascii.jp/elem/000/001/241/1241686/
GIGABYTE製GTX 1060搭載カードの最上位モデルが販売開始
(10月1日掲載)
GIGABYTEからGeForce GTX 1060搭載ビデオカード「GV-N1060XTREME-6GD」が発売された。オリジナルデザインの2連ファン採用VGAクーラーを備えたハイエンドモデルだ。
編集部のひとこと
OCモード時は、GPUクロックだけでなく、メモリーもオーバークロックされ、ブーストクロック1873MHz、メモリークロック8316MHzで動作する。カード後方に2基のHDMI出力端子を備え、VRモード時はDisplayPort×3、HDMI×3で使用できるようになっている。
URL:http://ascii.jp/elem/000/001/241/1241692/
背景を消せるフルHD対応のウェブカメラが登場
(10月1日掲載)
ロジクールから、フルHD対応のウェブカメラ「C922 PRO STREAM WEBCAM」が発売された。背景を簡単に変更しライブ画面と背景を高品質な状態で配信できる。
編集部のひとこと
グリーンやブルースクリーンを必要としないPersonifyの背景交換機能で、配信者だけをゲーム映像に出すことなどが可能に。いろいろ試してみたくなる。
URL:http://ascii.jp/elem/000/001/241/1241721/
奥行き125mmの玄人志向製GOLD認証ATX電源
(10月1日掲載)
玄人志向から、奥行き125mmのコンパクトな80PLUS GOLD認証ATX電源ユニット「KRPW-GT500W/90+」が発売された。容量は500W。
編集部のひとこと
電源下置きタイプのPCケースへの搭載を考慮し、ケーブルは長めの設計となっているとのこと。コンパクトPCケース搭載時は、ケーブルマネージメントに苦労するかも。

この連載の記事
-
第38回
PCパーツ
Samsungから4TB SSDが登場 直近1週間のPCパーツ記事まとめ(12月20日~12月25日) -
第38回
PCパーツ
待望のSSD、960 PRO/EVOが登場 直近1週間のPCパーツ記事まとめ(12月13日~12月17日) -
第37回
PCパーツ
背負えるPCがZOTACから登場 直近1週間のPCパーツ記事まとめ(12月6日~12月10日) -
第36回
PCパーツ
ECSの最新小型PCが1月に登場 直近1週間のPCパーツ記事まとめ(11月29日~12月3日) -
第35回
PCパーツ
Fractal Designの新型ケースが登場 直近1週間のPCパーツ記事まとめ(11月22日~11月26日) -
第35回
PCパーツ
廉価版の「WD Green SSD」が登場 直近1週間のPCパーツ記事まとめ(11月15日~11月19日) -
第35回
PCパーツ
Samsung製SSD「PM961」シリーズが発売 直近1週間のPCパーツ記事まとめ(11月8日~11月12日) -
第35回
PCパーツ
GTX 1050 Ti/1050搭載VGAが増加 直近1週間のPCパーツ記事まとめ(11月1日~11月5日) -
第34回
PCパーツ
マウスで心拍数をモニター!? 直近1週間のPCパーツ記事まとめ(10月25日~10月29日) -
第33回
PCパーツ
PC電源リモコンに新型が登場 直近1週間のPCパーツ記事まとめ(10月18日~10月22日) -
第32回
PCパーツ
一見の価値あるPCケースが登場 直近1週間のPCパーツ記事まとめ(10月11日~10月16日) - この連載の一覧へ