
iPhoneの「時計」アプリには、「ストップウォッチ」機能が搭載されています。タイムとラップタイムを計測するシンプルなアプリですが、タップのみで操作できるかんたんなインターフェースで、非常に使いやすい機能です。
iOS 9までのストップウォッチはデジタル仕様でしたが、iOS 10では、デジタルに加えてアナログのストップウォッチも利用できるようになりました。
使う方法はかんたん。ストップウォッチを表示している状態で、ディスプレーを左にスワイプするだけです。アナログだと、時計の針が動くように表示されるので、視覚的にも過ぎた時間を確認しやすいメリットがあります。

デジタルに加えてアナログのストップウォッチも利用できるように
また、ラップタイプの計測にも対応、ラップタイム用の針はブルーで表現されます。ラップタイムは、更新するごとに針が0時に巻き戻る仕様です。
iOS 10でストップウォッチを使う際は、ぜひ利用してみてください。


この連載の記事
- 第66回 iPhone 7/iOS 10で、エフェクト付き写真を送る方法
- 第65回 iPhone 7で、不要なプリインストールアプリを消す方法
- 第64回 iPhone 7/iOS 10で、通信容量を節約する方法
- 第62回 iPhone 7で、コントロールセンターを使わずにWi-Fiを切り替える方法
- 第61回 iPhone 7のSafariで、大量のタブを一気に閉じる方法
- 第60回 iPhone 7を持つと勝手に電源が入る! なぜ!?
- 第59回 iPhone 7/iOS 10では、天気チェックが一瞬で終わる
- 第58回 Apple Pay上陸は近し! 日本語版サポートドキュメント公開
- 第57回 iPhone 7/7 Plusが「浮遊」する充電スタンドの資金調達中
- 第56回 iPhone 7のディスプレーの色味に慣れなかったら
- この連載の一覧へ