後からピントに合った写真を選べる「フォーカスセレクト」
TX1の話に戻ろう。前々回、4Kフォトの話をした。連写して動画にした中から800万画素の画像を作り出す話。
最近のパナソニックのデジカメはこれを応用した「フォーカスセレクト」機能ってのを持っている。
4Kフォトの要領で、でもフォーカス位置をずらしながら撮るのだ。そうすると、1コマごとにフォーカス位置が違う動画ができる。そこから狙った位置にフォーカスが来てる写真を選ぶのである。
細かいフォーカシングがめんどくさいときにこれ使うとすごく簡単で失敗しない。画質的にはちょっと落ちるけど、とりあえず撮って、その場で画面をタッチ操作しながらピントが合ってる写真を選べばいいのだ。
ぱっと見たとき、あ、これ猫の顔に一発でフォーカス合わせるの難しそうだけど、もたもたしてたら猫が逃げちゃう、と思い、フォーカスセレクト機能を使ってみたのだ。
フォーカスセレクト機能で撮った中から3つピックアップしてみた。1枚目と2枚目、一見まったく同じだけど、よく見ると、1枚目の方は緑の草にピントが来てるのだ。でもそこが大事なのである(2016年4月 パナソニック DMC-TX1)
さてこの猫、眼が合っちゃったから逃げるかと思ったら、そうでもない。
その場でじっと見てると、私がそれ以上近づいたこないことを確認したら、下を向いて何かはじめた。
気になってそっと横にから回り込んでみたら、なんと器用な格好で水を呑んでたのであった。
その伸びっぷりがよくて思わず撮影。
飲み終わった途端、見てんじゃねえよという顔でこちらをじろり。
ああ、水が入ってるバケツが高くて深いので、地面からだとうまく飲めず、コンクリートの土台から身体を伸ばしてるのですな。
こうやって住宅街の中で工夫して生きてる猫って好きです。
■Amazon.co.jpで購入
パナソニック デジタルカメラ ルミックス TX1 光学10倍 F2.8-5.9 LEICA DC VARIO-ELMARITレンズ搭載 ブラック DMC-TX1-Kパナソニック
小さな工夫でプロ級に!デジカメ撮影の知恵 (宝島社新書)荻窪 圭(著)宝島社
古地図とめぐる東京歴史探訪 (ソフトバンク新書)荻窪 圭(著)ソフトバンククリエイティブ
デジタル一眼レフカメラが上手くなる本 基本とシーン別の撮り方60上原 ゼンジ、桃井 一至、荻窪 圭(著)翔泳社
デジカメ撮影のネタ帳 シーン別ベストショットの撮り方荻窪 圭(著)MdN
古地図でめぐる今昔 東京さんぽガイド (玄光社MOOK)荻窪 圭(著)玄光社
筆者紹介─荻窪圭

老舗のデジタル系ライターだが、最近はMacとデジカメがメイン。ウェブ媒体やカメラ雑誌などに連載を持ちつつ、毎月何かしらの新型デジカメをレビューをしている。趣味はネコと自転車と古道散歩。単行本は『ともかくもっとカッコイイ写真が撮りたい!』(MdN。共著)、『デジカメ撮影の知恵 (宝島社新書) (宝島社新書)』(宝島社新書)、『デジタル一眼レフカメラが上手くなる本』(翔泳社。共著)、『東京古道散歩』(中経文庫)、『古地図とめぐる東京歴史探訪』(ソフトバンク新書)、『古地図でめぐる今昔 東京さんぽガイド 』(玄光社MOOK)。Twitterアカウント @ogikubokei。ブログは http://ogikubokei.blogspot.com/

この連載の記事
- 第709回 ソニーのフラッグシップ「α1」の猫瞳AFで不意の仕草も見逃さない
- 第708回 猫撮影に機動力と汎用性が最適な「iPhone 12 Pro Max」で撮った猫たち
- 第707回 人がいても関係ナシ! 春の昼寝猫たちを富士フイルム「X-T4」で激写!
- 第706回 富士フイルム 「X-T4」に望遠レンズ縛りで猫を撮影した
- 第705回 富士フイルム「GFX100S」で撮った猫写真が超美麗で衝撃を受けた
- 第704回 富士フイルムの新しい望遠レンズでぐぐっと猫に寄って撮る
- 第703回 ソニー「α7C」を使って寺社で出会った猫を撮る
- 第702回 西日本の旅先で出会った猫を撮影したカメラで振り返る
- 第701回 外出できないこんな世の中だから北の旅先猫とカメラを振り返る
- 第700回 700回記念! 連載初期の猫とカメラで昔を懐かしむ
- 第699回 シグマの手ごろな単焦点レンズとソニー「α7C」の組み合わせは猫撮影がはかどる
- この連載の一覧へ