若者に一押し!タイプライターのようなメカニカル感が最高
高級キーボードといったら、FILCO(ダイヤテック)の「Majestouch」シリーズも外せない。今回お借りしたのは、筆者の趣味で「Majestouch 2 Tenkeyless 青軸・テンキーレス・US ASCII」。メカニカルタイプのキーを試用した、英語配列でテンキーレスのキーボードだ。キー数は87キーで、スイッチには青軸を採用している。この●軸というのは、キーの打鍵感を左右するスイッチのことで、茶軸は軽く、黒軸はスムーズと言った特徴がある。青軸はクリック感があるタイプだ。
青軸だけあり、凄いメカニカルな感触。タイプライターを打っているようで、とても気持ちがいい。キーストロークは4mmと深く、さらに2mm下に接点があるという余裕の設計なのでガシガシ入力できる。また、Nキーロールオーバーに対応しており、PS/2接続の場合は全キーの同時押しが可能。USB接続の場合は最大6キーまで入力できる。ちなみに、今回の3モデル中、この製品だけPS/2プラグを同梱している。
Windowsキーを備えるうえ、Fnキーやカーソルキーが独立しているので、一般ユーザーでも違和感なく操作できるだろう。筆者の場合は、Ctrlキーが右下にあるのでミスタイプも多かったが、これも慣れることで直ると思われる。本製品にはDIPスイッチは搭載されていないので、キーを入れ替えるには別途ソフトを利用するしかない。Windows 10 Insider Previewの環境で「KeySwap for XP」が利用できた。ちなみに、Bluetooth対応モデルならDIPスイッチでキーを入れ替えることができるのだが、無線モデルはフルサイズのみなので、今回はテンキーレスをお借りしている。
「Majestouch 2 Tenkeyless 青軸・テンキーレス」は、犬で言うならウェルシュ・コーギー・ペンブロークだ。黒コーギーは白模様のストライプが目をひくが、本製品も今回レビューする中では唯一、文字のプリントが白。もちろん、見やすいので一般ユーザーの乗り換え時でも迷わず利用できるだろう。
サイズは幅356×奥行き135×高さ33mm、重量は980gと、「REALFORCE 87UB-55」と比べて奥行きが3cm以上も狭く、横に細長いのがコーギーっぽい。ちゃきちゃきのメカニカル感も、毛がごわごわしているコーギーに似ている。
タイプ音はやんちゃ。静かなオフィスでは同僚からクレームが来るかもしれない。しかし、自宅での利用なら問題なし。存分に叩きまくって、音を鳴らそう。筆者も駆け出しの頃は、メカニカルキーボードを好んで使っており、独特のタイピング音で執筆のモチベーションを維持していた。
本製品はイケイケの若者にお勧めしたい。文章を書き殴っている感があって、テンションが上がること間違いなし。投稿もしくは納品する前に見直しは必須だが、キーボードに向かうのが苦痛ではなくなる。
以上が高級キーボード3モデルのレビューとなる。キーボードは好みの分かれるデバイスで、ライターの間でも意見が割れることが多い。メカニカル音が好きな人/嫌いな人、英語配列が好きな人/嫌いな人、テンキーが必要な人/不要な人など。それぞれ、自分にぴったりのキーボードを探してみてほしい。ただし、大量の文章を書くのに、1000円のキーボードで充分ですよ、と言う人はちょっと量販店で今回紹介した製品に触ってみて欲しい。絶対に、高級キーボードを使った方が、作業がはかどるはずだ。
筆者紹介─柳谷智宣
1972年生まれ。ネットブックからワークステーションまで、日々ありとあらゆる新製品を扱っているITライター。パソコンやIT関連の媒体で、特集や連載、単行本を多数手がける。PC歴は四半世紀を超え、デビューはX1C(シャープ)から。メインPCは自作、スマホはiPhone+Xperia、ノートはSurface Pro3とMacbook Air。著書に「銀座のバーがウイスキーを70円で売れるワケ」(日経BP社)、「Twitter Perfect GuideBook」(ソーテック社)、「Dropbox WORKING」(翔泳社)、「仕事が3倍速くなるケータイ電話秒速スゴ技」(講談社)など。筋金入りのバーホッパーで夜ごとバーをハシゴしている。好きが高じて、「原価BAR」を共同経営。現在、五反田・赤坂見附・銀座で営業中。
この連載の記事
-
第342回
トピックス
低解像度の古い写真を高画素化するAI「Topaz Gigapixel AI」で印刷品質にするワザ -
第341回
iPhone
iOS 16で変わった時計のフォントは変更可!? ロック画面を思いっきりカスタマイズしよう -
第340回
スマホ
バッテリー消耗問題が解決したiOS 15.4の新機能をチェックする -
第339回
スマホ
新顔のスマートリモコン「Nature Remo mini 2」で家中の家電をスマホでオンオフするワザ -
第338回
iPhone
格段に進化したiOS 15! イチオシの新機能10を一挙紹介 -
第337回
トピックス
標準機能が充実しているVivaldiブラウザーに乗り換えればウェブ閲覧が超快適になる -
第336回
トピックス
3000円以下で手に入る防水防塵ナイトビジョン対応の高性能監視カメラ活用術 -
第335回
iPhone
スマートトラッカーの決定版「AirTag」を活用して探し物を即見つけるワザ -
第334回
トピックス
今年ブレイクの予感!? ありとあらゆる情報を一元管理するサービス「Notion」がイチオシのワケ -
第333回
トピックス
もっと便利に活用しよう! Googleスプレッドシート使いこなしテクニック 7選 -
第332回
トピックス
Windows 10標準ブラウザー「Edge」がChromeの機能を使えるようになっているの知ってた? - この連載の一覧へ