高級レストランの絶品特別コースを、リーズナブルに堪能してきました。
高級レストランに行くなら今がオトク!
こんにちは。アスキーの食レポ担当ナベコでございます。
みなさん、「ジャパン・レストラン・ウィーク」をご存知ですか? 高級な飲食店の特別メニューを、リーズナブルな定額料金で提供してくれるという食の祭典で、夏・冬と年に2回行われています。
どういうお店が参加するかというと、ミシュランの星が付くレストラン、銀座の老舗の割烹など、食通も認める厳選された実力派の名店ばかり。
2016年のウインタープレミアムは、2月1日から2月14日までの期間、8エリア14都市の355店舗で展開し、各店ランチでは2000円か3000円、ディナーの価格帯では5000円か7000円(いずれも税別・サービス料別)の特別メニューを用意します。
手頃とは言えない定額料金ですがが、ハイグレードのレストランが対象なので、妥当な価格帯です。グルメ検索サイトで見てみると、通常のディナーの予算が1万円以上という店舗がざらでした。定額料金であれば予算の都合がつきやすいというのが、ありがたいですね。
さらに、ジャパン・レストラン・ウィークのために、本来であればコストがややオーバーであるメニューを特別に用意する店舗もあるというので、グルメな女性たちを中心に毎回注目されているイベントなんですって。
男性はデートの食事に、今だったら高級レストランにも比較的に安めの予算で行くことができるかも。それと、「レストラン・ウィークというのがあるんだってね」という話の切り口で、女性を食事に誘うことができるかもしれませんね。「ミシュランで星付きのお店に行こう!」と誘われたら、断わる女性はいないでしょ!

この連載の記事
- 第781回 アイダホバーガーに次ぐ!? マクドナルドに「ポテトパティ」が入ったバーガー 喉渇くけどハマる
- 第780回 そうだ、カロリーの話をしよう。ケンタの「メガダブルパンチサンド」チキン2枚の食べ応え
- 第779回 カルビーの「日本を愉しむ」プロジェクト 熊本・天草のレモンを使用したご当地ポテトチップス
- 第778回 毎日食べてもイイ! ファミマの298円のカレーがおいしくなった
- 第777回 海老がプリプリプリ、これすごいよ! フレッシュネスを見つけて食べてほしい
- 第776回 アルコール16%のビールを炭酸で割って飲むサントリー「ビアボール」一足先に体験したところ「ロック」も美味だった
- 第775回 黄色いトウガラシ「京の黄真珠」が激辛! 三田製麺所「黄金灼熱つけ麺」はこれまでの辛麺とちょっと違う
- 第774回 マクドナルドの赤いてりやき。色の正体は?
- 第773回 800g以上の豚骨が溶けだしたドロドロ濃厚スープが特徴 金沢で人気「神仙」が東京ラーメンストリートに初出店
- 第772回 かっぱ寿司、大阪の名店「鮓きずな」店主納得の「押し寿司」を提供 これウマイ!
- 第771回 【丸亀製麺】夏うどんひと足先に実食「鬼おろし肉ぶっかけ」か「鬼おろし鶏からぶっかけ」か迷っちゃう
- この連載の一覧へ