コンピュータエンターテインメントショウ「東京ゲームショウ2015」が、本日17日から20日まで幕張メッセで開催される(17日と18日はビジネスデイ)。
過去最多の480企業・団体が出展
今回は、37の国と地域から、過去最多となる480の企業と団体が出展。その内訳は国内234社、海外246社と海外からの出展の方が多い。その理由としては、スマホの普及により、ゲーム産業が世界規模で拡大し、コンテンツを保有している日本企業との商談を求める海外企業が増えてきているほか、海外企業同士の商談の場として東京ゲームショウがハブの役割を果すようになった結果だという。
また、インディペンデント(独立系)ゲームの出展98社のうち、6割以上が海外インディーゲーム開発者だという。いかにゲームに国の垣根が無くなってきたというのが数字でわかる。
出展タイトルの傾向としては、全体の約4割がiOS・Android向けゲーム。スマートフォンは今やかなりの人数が所持している端末だけあって、今後もこの傾向は強くなっていくだろう。
この連載の記事
-
第22回
デジタル
倉持由香さんフルボッコで泣く、「WoT」企業対抗戦にG-Tuneが挑んだ! -
第21回
ゲーム
TGSでWoTのPCメーカー対抗トーナメント開催、頂点はどのチームに? -
第21回
ゲーム・ホビー
ガルパンMODが世界進出決定! ウォーゲーミングCEOが語る -
第20回
デジタル
TGS2015で存在感見せた「VR」「e-Sports」そして「G-Tune」 -
第19回
ゲーム・ホビー
艦これや刀剣乱舞がスマホ化! TGS2015で大人気のDMMブース -
第18回
ゲーム・ホビー
ファミコン世代直撃 スマホにガチャッでゲームが起動するピコカセット -
第17回
ゲーム・ホビー
ゲームも良いけどコンパニオンもね! TGS2015会場を彩る美女たち -
第16回
ゲーム・ホビー
初出展Amazonブースで『Game of War』の人気の理由やTwitch日本展開を聞いた -
第14回
ゲーム・ホビー
東京ゲームショウで見つけた最新ゲーミングデバイス -
第14回
ゲーム・ホビー
TGSに行くなら『ドラゴンクエスト ビルダーズ』は絶対に体験プレイしたほうが良い!スクエニブースレポ -
第13回
ゲーム・ホビー
EIZOが、東京ゲームショウで27型液晶「FORIS FS2735」を展示中 - この連載の一覧へ