11インチでフルHDの解像度を持つ「VAIO Pro 11」や、さらに精細な2160×1440ドットの液晶を備えた「Surface Pro 3」など、モバイルノート、タブレットでも高解像度のモデルが増えてきている。
たくさんの情報を表示できたり、写真をきれいに見ることができるなど利便性は高いが、一方で画面上の文字が見づらくなることもある。
高解像度のPCを購入した直後は、文字の見づらさを解消するためにスケーリングの設定が変更されているのが通例。しかし、「MS Pゴシック」や「メイリオ」といった旧来のフォントは文字が細く表示されてしまうため、デスクトップアイコンが見難いなどの違和感を覚えたという方もいるのではないだろうか。
そもそも、Windowsのスケーリング機能とは、高解像度液晶向けに画面上のアイコンや文字といった各モジュールのサイズを見やすいサイズに変更するためのもの。
Windows 8以降に搭載された機能で、ストアアプリなどに対してはほとんど不満なく機能してくれる。しかし、Windows 8.1からはデスクトップ画面に対して、フォントが細くなったり、アプリによっては文字がにじんで見えてしまうこともあるのだ。
特に困るのが外部モニターにつないだとき。スケーリング設定が高解像度液晶のまま外部モニターに表示されるため、文字が大きくなることもある。そのため、適宜「ディスプレイのプロパティ」を開いて設定を変更する必要が生じる。
Windowsのスケーリング設定を変更してみる
スケーリング設定を変更するには、コントロールパネルから「ディスプレイのプロパティ」を開く、一般的にはチャームから下記の方法で開くが、デスクトップを右クリックして「画面の解像度」→「テキストやその他の項目の大きさ変更」からでもOKだ。
(次ページに続く、「文字を太く、見やすくする「MacType」を導入する」)
この連載の記事
-
最終回
PC
いざというときの最終兵器! Winodws 8.1の復元機能を使いこなす! -
第32回
PC
Windows 8.1の通知機能「トースト」の表示時間を変更する! -
第31回
PC
デスクトップから即検索! 効率がアップするWindowsサーチの設定 -
第30回
PC
書いた文章をWindows 8.1に音声で読み上げさせる! -
第29回
PC
タイマー制御やメッセージ表示も! Windows 8.1のシャットダウン術 -
第28回
PC
Windows 8.1のスタート画面に現われたマズイ画像を消す! -
第27回
PC
タスクバーからファイルなどを呼び出せる「ジャンプリスト」の有効活用術 -
第26回
PC
ウィンドウが画面外に出て操作できない……そんな時の解決法! -
第25回
PC
今年は平成何年だっけ? Windows 8.1の日付表示で解決! -
第24回
PC
Windows 8は誤って上書きしたファイルを復活できる! -
第23回
PC
Windows 8の「ファミリーセーフティ」で仕事の効率アップ! - この連載の一覧へ