アプリでピアノにもギターにも変身するスマホなら
トロンボーンにだってなるんです!
ノッツ こんにちは、ノッツです。最近は漫画家みたいな生活をしている私が、ASCII.jp「音楽アプリ部」内でアプリを紹介するこのコーナー、今回で12回目になります(プァ〜プァプァプァ〜♪)。
アンぽん 私が補佐的な役割をしておりますアンぽんちゃんです。おや、なにか音楽を聴かれてますね。なんのCDを買ったんですか?
ノッツ 「SAKEROCK」というバンドのベスト・アルバムです。いやあいいCDですねえ、ネームしながらずっと聴いてますよ。ボーカルが入ってるバンドだと歌詞に気を取られてお話が思いつかなくなったりもするんですが、SAKEROCKはインストバンドで、メインの旋律が大体トロンボーンなのがまたいいんですよね。
Image from Amazon.co.jp |
![]() |
---|
SAKEROCKの季節 BEST2000‐2013(初回限定盤)(DVD付) |
アンぽん ほうほう。トロンボーンの音、好きなんですか?
ノッツ あの表情豊かで暖かな音、なんだか好きですね。SAKEROCKのみならず、メンバーにトロンボーンがいるバンドは好きなのが多いですよ。自分はギターくらいしかできないので、管楽器には憧れがありますね。自分でも吹けたらなぁ、とか思うんですけど、なかなか……。
アンぽん まあ、新しい楽器に挑戦するのはなかなか大変ですよね。特に管楽器は音も大きいので、練習場所に、みなさん苦労されてるらしいですし。
ノッツ ギターは工夫すればある程度は音も抑えられるんですけど、トロンボーンだと家の中で気軽に演奏を……というのも難しいですよね。となると、練習はスタジオを借りたり、防音室を買ったりしなきゃいけないだろうし、さらに敷居が高くなってきちゃうな……。あの高らかにトロンボーンを吹き上げて気持ちいい! って気分だけでも味わえたら嬉しいんですけど。
アンぽん なるほど。じゃあそんなあなたにはこのアプリしかないですね。トロンボーンを演奏できる音楽アプリ、「iBone - ポケットトロンボーン」です!
ノッツ マジですか! これで僕もハマケン(編注:浜野謙太。SAKEROCKのトロンボーン担当にして、自身がリーダーを務めるバンド在日ファンクではボーカルを担当。その他多くのバンドで活躍)になれますか!
■iOS![]() |
|||
iBone - the Pocket Trombone (ポケットトロンボーン) ![]() |
|||
---|---|---|---|
価格 | 300円 | 作者 | Spoonjack, LLC |
バージョン | 1.5.4.1 | ファイル容量 | 13.6 MB |
カテゴリー | ミュージック | 評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
対応デバイス | 全機種 | 対応OS | iOS 3.1以降 |
![]() |
|||
iBone - ポケットトロンボーン | |||
---|---|---|---|
価格 | 299円 | 作者 | Spoonjack, LLC |
バージョン | 0.9.9.9 | ファイル容量 | 13MB |
対応デバイス | Android端末 | 対応OS | Andoroid 2.1以降 |
アンぽん iBoneは、スクリーンをタッチするだけでトロンボーンの音を鳴らすことができるアプリです。指をスライドさせて、音階を変えて演奏します。音域も本物のトロンボーンと同じく、2.5オクターブです。
ノッツ おお……かなりリアルなトロンボーンの音だ! 僕としてはもうこの音を自分で操作して出せるだけでホッコリしちゃいますよ。そして、この指をスライドさせて演奏してる感じが、まさに管をスライドさせて演奏するトロンボーンって感じ!
アンぽん もちろん、それだけではありません。さらにトロンボーン気分を高めてくれるオプションもありますよ。

この連載の記事
- 最終回 音楽アプリの定番、プロが見る「GarageBand」の圧倒的な良さとは
- 第75回 ダブステップにスマホで入門!? 「Drum Pads 24」を試す!
- 第74回 作曲だけじゃない、ライブ音源としても使えるiPad用DAWアプリ「BeatHawk」
- 第73回 iPhoneに鼻歌を録音するだけで、楽曲が完成するアプリ!?
- 第72回 500の音色が高品質! プロが憧れたドイツ製シンセのiPad版は納得の出来
- 第71回 いろいろな効果音が鳴らせるアプリは、音楽アプリになるか?
- 第70回 失敗しない! 初めてのリズムマシンはiPad版「D-Pad」がいい
- 第69回 スマホでヴァイオリンを演奏! 弦楽四重奏も楽しめるぞ
- 第68回 PD音源をアプリで! カシオのシンセ「CZ」が80年代っぽい
- 第67回 今さらやる意味はあるのか!? 「ブブゼラ」アプリを比べる
- 第66回 ボタンを押せばループ完成! ヤマハ製シーケンサーアプリが超簡単
- この連載の一覧へ