このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

前田知洋の“タネも仕掛けもあるデザインハック” 第30回

PHV?EPUB?「行為の発明」が2014年のヒットを生む

2013年11月29日 09時00分更新

文● 前田知洋

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

予測3 EV車、HV車、PHV車の伸び、それに伴うノウハウの共有

 トヨタが電気代70円で充電でき、40km走れるPHV(プラグイン・ハイブリッド車。ガソリンでは400km走行できる)を発売。米国のテスラモーターズも自動車界におけるApple社の地位をねらい、盛り上がりを見せています。最新のモデルでは、オーナーが近づくと出現するドアハンドルなど、ギミックも刺激的です。

昨年の8月にカルフォルニア州のホーソーンで公開された、テスラ・モデルX 写真:NRMA New Cars (CC BY 2.0)

 スペック競争やシェア、出荷台数という、ある意味、業界内で牽制をしていたエネルギーを、ユーザーに還元しようとする動きが加速するのが2014年だと予想しています。

 EVにしても、HV、PHVにしても、ガソリン車からの大きな変移を考えれば、「新しい道具の使い方」のノウハウがユーザー同士で熱く交換されるはずです。車のカタログに掲載されている燃費性能も、もはや誰も手放しで信用していないはず。運転のしかたによる燃費変化や、充電のノウハウなど、ユーザー自身がそんなデータをブログに投稿するだけでなく、自動で共有……なんて、アプリやサイトの登場もあるかもしれません。本来はメーカーがやるべきことかもしれませんが……。

2014年は、時間を含め、ユーザーのコスト意識がさらに高まる
キーワードは、「視線の向き」

 今年話題になった事件、ドゲザ炎上ややらせ番組問題、食品偽装にしても、視線の向きが内向きだからとも言えるはず。企業はユーザーに目を向け、ユーザーは社会に目を向けないと、生き抜くことが益々難しい年になる。そんなふうに、2014年はなると思っています。

行き先を決める前に、正しい視線の向き。それは、仕事だけでなく、人生でも大事

 マスコミがスポンサーや自分の上司に視線が向いてしまったり、視聴率を含めて数字だけを意識してしまう。社会事件や炎上案件も、本来向けるべき視線がズレてしまっています。その結果、予測以上のダメージを受けてしまうパターンの繰り返しです。ラクして儲かるビジネスモデルを探したり、「カタログスペックと実際は違うから……」なんて言い訳をするのは、卒業するタイミングかもしれません。

 文末ですが、読者の皆さまにとって2014年が素晴らしき年になるように願っております。

前田知洋(まえだ ともひろ)

 東京電機大学卒。卒業論文は人工知能(エキスパートシステム)。少人数の観客に対して至近距離で演じる“クロースアップ・マジシャン”の一人者。プライムタイムの特別番組をはじめ、100以上のテレビ番組やTVCMに出演。LVMH(モエ ヘネシー・ルイヴィトン)グループ企業から、ブランド・アンバサダーに任命されたほか、歴代の総理大臣をはじめ、各国大使、財界人にマジックを披露。海外での出演も多く、英国チャールズ皇太子もメンバーである The Magic Circle Londonのゴールドスターメンバー。

 著書に『知的な距離感』(かんき出版)、『人を動かす秘密のことば』(日本実業出版社)、『新入社員に贈る一冊』(共著、日本経団連出版)ほかがある。現在、ビジスパからメルマガ「Magical Marketing - ソシアルスキル養成講座 -」を配信中。

■関連サイト

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ