2013年6月の発表からようやくアップデートが行なわれた「iOS」。バージョンは「iOS 7」に切り替わり、久しぶりのメジャーアップデートになる。次期iPhoneである、「iPhone 5s」「iPhone 5c」の発表とともにアップデート日が公開され、日本時間では9月19日の早朝からアップデートが実行可能になっていた。iPhone 5sについては先輩諸氏にお任せするとして、ここではインターフェースなどが大きく変化したiOS 7をチェックしていこう。
まず、対応するiOSデバイスは次の通り。
対応するiOSデバイス | |
---|---|
iPhone | iPhone 4/4S/5/5c/5s |
iPad | iPad 2/iPad(第3世代、新しいiPad)/iPad Retinaディスプレイモデル(iPad 第4世代)/iPad mini |
iPod touch | iPod touch(第5世代) |
以上のようになっており、iPhone 3GSやiPad(第1世代)は対象外。iPod touchは、最新のiPod touchのみに制限されている。アップデートのチェックは「設定」→「一般」→「ソフトウェアアップデート」から行なえる。また、OSアップデートに伴う、アプリの対応状況やアクセサリの動作状況はすぐには分からないため、その点が不安なユーザーは1週間ほど様子見を推奨する。事前バックアップについては当然のものとして、アップデート前に行なっておくべきだ。なお、キャリアアップデートも配布されており、画面右上のキャリア情報がiPhone 5の場合は、KDDIからauに切り替わる。

この連載の記事
- 第28回 徹底チェック! 「iPhone 5s」をすべて解説【ハードウェア編】
- 第27回 「iPhone 5s」ファーストインプレッション
- 第26回 iPhone 5s銀座レポート! 19日深夜から20日発売まで!
- 第25回 銀座に700人が行列—「iPhone 5s」「iPhone 5c」発売!
- 第23回 auは発売イベントでも「auのiPhoneがダントツ」と断言
- 第23回 世界最速!? 購入から5分で「iPhone 5s」ゴールドを“痛化”
- 第22回 “強いネットワーク”で勝負する! ドコモ加藤社長が語る
- 第22回 加藤社長もカウントダウン! ドコモのiPhone発売セレモニー
- 第22回 「iPhone 5s」銀座行列19日の様子はこんな感じ!
- 第22回 アップルストア銀座前で「TGS2013」!? 「iPhone 5s」待機1.5日目
- この連載の一覧へ