このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

最新パーツ性能チェック 第143回

「GeForce GTX 760」で調べる3万円台カードの価格性能比

2013年06月25日 22時10分更新

文● 加藤 勝明

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 6月25日、NVIDIAはGeForce 700シリーズでは初のミドルレンジ「GeForce GTX 760」(以下、GTX760)を発表した。

 5月に発表されたGTX780とGTX770は5万円以上する高価なGPUだったが、今回のGTX760は3万円前後と、一般ユーザーでも手の出しやすい価格になっている。今回はNVIDIAからGTX760のリファレンスカードを入手する機会に恵まれたので、早速各種ベンチマークテストをしてみたい。

GTX760の正体はGTX670に近い

 最初にGTX760の基本的なスペックを、既存のGeForceと比較してみよう。

各ビデオカードの比較表
  GeForce GTX 770 GeForce GTX 760 GeForce GTX 670 GeForce GTX 660 Ti GeForce GTX 660
開発コード GK104 GK104 GK104 GK104 GK106
ストリーミング
プロセッサー数
1536基 1152基 1344基 1344基 960基
コアクロック 1046MHz 980MHz 915MHz 915MHz 980MHz
ブースト時クロック 1085MHz 1033MHz 980MHz 980MHz 1033MHz
メモリ転送レート(相当) 7010MHz 6008MHz 6008MHz 6008MHz 6008MHz
メモリータイプ GDDR5 GDDR5 GDDR5 GDDR5 GDDR5
メモリーバス幅 256bit 256bit 256bit 192bit 192bit
メモリー容量 2GB/4GB 2GB/4GB 2GB 2GB 2GB
最大消費電力 230W 170W 170W 150W 140W
外部電源 8ピン+6ピン 6ピン×2 6ピン×2 6ピン 6ピン

 この表を見てわかる通り、GTX760はメモリーバスが256bitのGK104コアがベースだ。しかし単純にGTX660TiをGK104ベースに上げるとGTX670になってしまうため、SP数(CUDAコア)の数を192基(SMX1基分)減らし、さらにコアクロックを高めに設定することでバランスをとっている。簡単にまとめるとこうなる。

  • SP数:GTX660TiやGTX670より少ないが、GTX660より多い
  • メモリーバス幅:GTX660Tiより広く、GTX670やGTX770と同じ
  • コアクロック:GTX660TiやGTX670より高く、GPU BOOST2.0でブーストしやすい

 ある意味GTX670を少々ダウンスケールさせたものがGTX760であるといえるが、「GPU BOOST 2.0」が搭載されているため、冷却力が十分なうちはブーストされやすくなっている。さらにGTX760ではファン回転数制御にも手が入っており、従来のファン回転制御ロジックよりも回転数が上下しにくいものになっているようだ。

「GPU-Z」によるGTX760リファレンスカードの情報

GeForce GTX 760のリファレンスカード

ファンはGTX770のような高級感のあるものではなく、GTX660と同じ樹脂製パーツで構成されたチープなもの。ただしファンの回転数制御はより静音性重視のものに更新されているらしい

裏面を見るとわかるが、GTX660などとほぼ同一のショート基板を採用。メモリーチップ用の空きパターンがあるが、4GBメモリー版では全部埋まると推測される

補助電源は6ピン×2。GTX760はGTX660などに比べ低消費電力化されているわけではないため、補助電源構成も従来と同じ構成だ

映像出力系はGT680以降採用されているおなじみの構成だ

NVIDIAの資料より。従来のファン回転数制御(灰色)はファン回転数が大きく変動しやすく、静音面で不利だった。それを今回(緑色)では変動幅をおさえ、静音性を向上させている

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中