このページの本文へ

スマホと放送の融合を考える

NOTTV担当者をユーザーが直撃! スマホと放送の未来は?

2012年06月11日 21時00分更新

文● ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

スマホユーザー向けの番組が見たい

── みなさんがNOTTVに期待することは何でしょうか? せっかく来ていただいたので、一般参加の全員にお聴きしたいです。

参加者A モニターで見て面白かった番組のひとつに「スマホのトリセツ」という情報番組があります。モバイル向け放送だからできるという感じで、ああした色をもっと出してもいいんじゃないかなと思います。

副島 この番組の企画には私も最初の方に関わっていました。スマホのアプリは星の数ほどあるから、テレビがコンシェルジュのように教えようというコンセプトです。アプリをダウンロードできるリンクも送るといった予定もありました。ニーズはあると思うので、そういう方向性は増やしていきたいです。

遠藤 それはつまり、デジタルネタを扱う番組をもっと増やしていこうという意図ですかね?

副島 そうですね。スマホを活用していくための導入になるコンテンツを作ろうという考えです。僕らがあの番組を企画した当初は、一般的な「iモード端末」を使っていた人が、スマホに移行したのはいいけれど、その違いに戸惑っている人がいると指摘されるようになった時期でした。コア層よりは、そういうリテラシーが身に付いてない層に向けて作りたいと考えました。

遠藤 NOTTVの方向感としては、それしかない!とも思えるなぁ。いまの地上波で放送されている番組ではデジタルネタをあまりやりたがらないわけです。テレビを見てる人のうち、デジタルに興味があるって人の数は限られているから、マスに向けた番組の企画としては正しいんだけど、面白さというオブラートでくるんで、初心者に合わせつつも、デジタル人種向けの「普通」を直球で考えていく番組はすごくいいと思います。

副島 「スマホのトリセツ」を考えた担当者はTBSから来た人間で、「AKB48のあんた、誰?」という番組もやってます。彼に言わせると、地上波では「王様のブランチ」みたいなのは作れるけれど、がんばってもそこまでで、より深い知識を提供するような番組は作りにくいのだそうです。制作サイドではやってみたいし、面白いものが作れる自信はあるけど、視聴率を考えると躊躇する面があるようです。

遠藤 NOTTVだったら、ちょっと踏み込んだ情報番組だって作れると思うな。それこそ、ネットの現在が分かるような「今日の2ちゃんねる」みたいなものでもいい。いずれにしても、スマホにフォーカスするというのはありだと思います。正確な数字はわからないけど、日本人には「スマホユーザー」という人種が一定の割合でいると考えればいい。彼らを満足させるような、地上波では絶対リーチできないコンテンツを作ることがNOTTVのような新しいメディアには必要だと思います。

副島 なるほど。スマホユーザー向けという観点でみなさんが見たい番組は何でしょうか?

参加者A アプリ以前のスマホの使い方を、それこそNOTTVで配信するデジタルコンテンツでマニュアル化したものがあってもいいんじゃないでしょうか。

参加者B パソコンソフトの使い方があってもいいかもしれません。パソコンソフトの使い方を解説したビデオやウェブコンテンツはたくさんあるのですが、パソコン上で見ると、当然、作業画面がせまくなるので、それをタブレットやスマホでできたら快適ですよね。

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中