このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

速くて便利! 実測でわかるモバイルデータ通信 第13回

爆速すぎる! 実測で30Mbpsを超えた「SoftBank 4G」

2012年03月12日 12時00分更新

文● 宇野貴教

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ソフトバンクモバイルが下り最大110Mbpsで通信できるデータ通信サービス「SoftBank 4G」を2月24日にスタートした。

 今回はこのサービスの対応機種第一弾として登場したモバイルルーター「ULTRA WiFi 4G SoftBank 101SI」を使って通信速度を試してみた。

「ULTRA WiFi 4G SoftBank 101SI」と付属の外付けバッテリー。非接触充電っぽいがそうではない

「ULTRA WiFi 4G SoftBank 101SI」と付属の外付けバッテリー。非接触充電っぽいがそうではない

 SoftBank 4Gは同じソフトバンクグループの「Wireless City Planning」(WCP)が構築したAXGP方式のネットワークを利用して展開される通信サービスで、通信速度(理論値)は下り最大110Mbps、上り最大15Mbpsとなる。

 現在のサービス対応エリアは東京都23区と札幌市、さいたま市、千葉市、横浜市、川崎市、名古屋市、神戸市、北九州市、福岡市とその周辺都市。今のところ大都市の一部に限定されているが、約1年後の2013年3月末には全国の政令指定都市での人口カバー率99%になる予定である。

 サービス対応エリアマップはソフトバンクのウェブサイトに用意されているが、2012年7月末までの対応予定エリアと、それ以降拡大予定エリアが塗り分けられているだけで、現在どの場所が対応しているのかがわからない。いずれにせよ始まったばかりのサービスなので、今後のエリア拡大に期待したい。

スタミナ不足を付属モバイルバッテリーでカバー

側面にはmicroUSBポートを搭載。充電はここから行なう

側面にはmicroUSBポートを搭載。充電はここから行なう

反対側の側面には電源や無線LANのオン/オフなどのボタンが並ぶ

反対側の側面には電源や無線LANのオン/オフなどのボタンが並ぶ

 ULTRA WiFi 4G SoftBank 101SIはセイコーインスツル製の端末で、下り最大通信速度(理論値)は76Mbpsと、SoftBank 4Gの110Mbpsよりやや下回る。SoftBank 4Gで接続できない場合は下り最大42Mbpsの「ULTRA SPEED」で接続するため、将来のSoftBank 4G対応エリア化を見越しての導入でも不安はない。

 WiFiルーターということで、IEEE 802.11b/g/nの無線LANに対応し、最大接続台数は10台まで、デュアルSSID機能も備えている。

本体背面カバーを開けたところ

本体背面カバーを開けたところ

付属の外付けバッテリーの側面。充電のオン/オフや電池残量チェックはスイッチで切り替える

付属の外付けバッテリーの側面。充電のオン/オフや電池残量チェックはスイッチで切り替える

 本体のバッテリー容量は2190mAhと大容量だが、連続通信時間はAXGPで約3時間、3Gで約3.5時間とあまり長くない。これを補うため、本体とともに4380mAhのモバイルバッテリーが付属し、併用することで連続通信時間を約9時間に伸ばすことができる。

 付属モバイルバッテリーからの給電方法はUSB方式で、試しに手持ちの携帯音楽プレーヤーを繋いだところ問題なく充電できたため、USB接続方式の汎用モバイルバッテリーとしても利用できそうだ。

 本体を手に持ってみると、角が丸みを帯びたデザインを採用しており、持ちやすくポケットなどへの出し入れがしやすい形状になっている。最近のモバイルルーターとしてはやや大きめで重いという印象だが、胸ポケットでも楽に収まるレベルなので実用上問題はないだろう。

 情報表示用の液晶はモノクロで、電波状況、バッテリー残量、接続方式、接続台数などをアイコン表示する仕組み。液晶サイズに対してアイコンサイズが小さく、やや見づらく感じた。表示スペースには余裕があるので、このあたりは改良してほしい部分である。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン