このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

最新スマホが次々登場 Mobile World Congress 2012レポート 第3回

日本市場も重視! どのモデルが実際に導入される?

ファーウェイ、4コアCPUのハイエンドスマホ 2500mAhモデルも

2012年02月27日 12時00分更新

文● ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ファーウェイ(HUAWEI/華為技術)は2月27日から開催される「Mobile World Congress 2012」に合わせて、メディア向けイベントを実施。2012年の目玉となるハイエンドスマートフォン「HUAWEI Ascend D quad」を発表した。

クアッドコアCPU搭載のファーウェイ製Android端末「Ascend D quad」。2500mAhバッテリーの「Ascend D quad XL」もインパクト大

独自のクアッドコアCPUで3D性能も強力
ハイエンド端末として必要な機能を漏れなく搭載

 Ascend D quadの最大の特長は、製品名からわかるようにクアッドコアCPUを搭載している点。このCPUはファーウェイみずから開発した「K3V2」と呼ばれるもので、16GPUが含まれているという。動作クロックは1.2GHzと1.5GHzの2種類あり、PCのように異なるクロックのモデルが用意されるようだ。

 ディスプレーは4.5型のIPS+液晶で、画面解像度は720×1280ドット。このディスプレーは32bitカラーの表示が可能である点も売りのようで、動画や静止画の再生で威力を発揮しそうだ。カメラは裏面照射型の800万画素。OSはAndroid 4.0(Ice Crem Sandwitch)。クアッドコアCPUだけでなく、現時点で求められるグローバルなハイエンドスマートフォンに必要な機能を搭載しているという印象が強い。

発売は2012年第2四半期とまだちょっと先。今回のデモ機はサクサク動くという感じはしなかったが、今後に期待だろう

IPS+液晶による美しい画面も印象的だった

バッテリー容量で厚みの異なる2モデル
10.9mmモデルのバッテリー容量は2500mAh!

 また、ラインナップ構成も興味深い。バッテリー容量の違いで「Ascend D quad」「Ascend D quad XL」の2モデルが用意されている。両モデルの違いは“厚み”。通常モデルが8.9mmなのに対し、XLは10.9mmあるが、そのぶんバッテリー容量は通常版の1800mAhに対し、XLは2500mAh。後述するファーウェイ端末部門のトップ、Richard Yu氏は「1~2日使いたいならD quad、2~3日使いたいならXL」と紹介していた。

 バッテリーライフは現在のスマートフォンユーザーが最も苦労している点。こういう形での製品ラインナップの追加がトレンドになるのか、今後に注目したい。

 なお、Ascend D quadと比較的似通ったスペックながら、CPUが1.5GHzデュアルコアのTi「OMAP4460」にダウングレードされた(これでも十分以上に強力だが)、「Ascend D1」というモデルも用意されている。

基本的にはシンプルなAndroid端末だ

  Ascend D1 Ascend D quad Ascend D quad XL
ディスプレー 4.5型IPS+液晶
画面解像度 720×1280ドット
サイズ 約64×129×8.9mm 約64×129×10.9mm
CPU Ti OMAP4460 1.5GHz(デュアルコア) K3V2 1.2/1.5GHz(クアッドコア)
OS Android 4.0
カメラ画素数 リア:約800万画素CMOS(裏面照射型)/イン:約130万画素
バッテリー容量 1670mAh 1800mAh 2500mAh

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン