iPhoneで音楽を満喫するなら、オーディオのグレードアップは不可欠だ。今回の特集では、イヤフォン/ヘッドフォン/iPhone用ドックスピーカーの3ジャンルから代表的な4製品を選び、音質/装着感/デザイン/遮音性、また独断と偏見により、iPhoneにふさわしい1製品を決定する。

モバイルから本格派まで
低音好き納得のオーバーヘッド型
オーバーヘッド型のイヤフォン(ヘッドフォン)は、なんといっても低音に有利な大型のドライバーユニットが特長。伸び&量感をあわせ持つ力強い低域が再現できる。精密だがやや線が細めのカナル型イヤフォンと違い、広々としたステージ感が出せるのも魅力だ。
最近はiPodなど携帯プレイヤーの普及とともにヘッドフォンもコンパクト化。首からさげてもアクセサリーのように映える小柄なデザインが増え、選択肢が広がっている。
ヘッドフォンにはユニット前方の音しか外に出ない「密閉型」、ユニット後方の音を外に出す「開放型」の2種類があるが、今回はiPhone向けということで遮音性や音漏れを考慮し、密閉型を中心に選んでいる。
なお店頭でiPhone向けのヘッドフォンを選ぶときは、出力音圧レベルやインピーダンスに注意。オーディオとの接続を前提にしたモデルは出力音圧レベルが低く、ヘッドフォンアンプを活用する必要が出てくる。ヘッドフォンアンプ選びはこちらの記事を参考に。
それでは、オーバーヘッド型の優秀モデル4機種をチェックしていきたい。モバイルヘッドフォン2機種、モニタリングヘッドフォン2機種から、最もお買い得な1本を決定しよう。
レビューで試聴した主な音源
【ポップス】
supercell「My Dearest」(TVアニメ「ギルティ・クラウン」OP)
マイケル・ジャクソン「Immortal」
【ジャズ】
チック・コリア&ステファノ・ボラーニ「ORVIETO」(ピアノデュオ)
【クラシック】
ヴィヴァルディ・ヴァイオリン協奏曲「四季」より第1楽章「春」
(アンネ=ゾフィー・ムター)
■Amazon.co.jpで購入
My DearestSMR
オルヴィエートユニバーサル ミュージック クラシック
ヴィヴァルディ:協奏曲「四季」ユニバーサル ミュージック クラシック
