このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

ミクZ4、3年目の本気! SUPER GT激闘記 第1回

グッドスマイルカンパニー・安藝社長ロングインタビュー

右京、可夢偉、谷口がミクGTに続々参戦!

2011年02月06日 14時00分更新

文● 末岡大祐/ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

グッドスマイルカンパニー代表に聞く
GT参戦までとこれから

 グッドスマイルカンパニー(GSC)といえば、日本フィギュア界のビッグネームである。そして、フィギュアだけでなく、ミニカーなどのクルマ系ホビーを扱う会社として設立されたのが、グッドスマイルレーシング(GSR)だ。そんなGSRがSUPER GTに参戦して早2年半が過ぎた。ホビーメーカーが痛車でレース活動をするということが大いに話題になり、昨シーズンは結果も出始めた。

 今年はミクGTチームの体制が大きく代わり、参戦当時からのパートナー・Studieも帰ってくるという、レース活動の節目・転機を迎える。参戦直後から密着取材しているASCII.jpとしては、GSC、GSRともに代表を務める安藝貴範社長に単独インタビューを敢行。他のインタビューでは滅多に見ることができない、クルマ好きとしての一面からあらゆる質問に答えていただいた。

グッドスマイルカンパニー 代表取締役社長 安藝貴範氏

 去年までのミクGTは? 今年の体制は? 個人スポンサーのお金は? なぜ小林可夢偉選手のパーソナルスポンサーに? そのメガネ越しの優しい瞳が見つめる、ミクGTプロジェクトの未来とは!?

スーパーカー世代だけど
フェラーリにはハマらなかった

──まずは安藝さんがクルマ好きになったきっかけを教えてください。

安藝貴範社長(以下、敬称略) 筋金入りのクルマ好きってワケじゃなくて、スーパーカー世代なんですよ。子どもの頃、スーパーカーのカードをくじ引きでもらったり、スーパーカー消しゴムを集めたりしてましたね。クルマが、というよりもどちらかというと、流行モノが好きだったんでしょう。その中でも大事に持っていたカードは「ランボルギーニ・カウンタック」と「シボレー・コルベット」で、フェラーリには行かなかったんです。デイトナとか見てても「どこがカッコイイんだろう」と(笑)。完全にカッコから入ってましたね。カウンタックのドアやコルベット・スティングレーのクワガタみたいなカタチが好きで。

 ブームが去ったあとは特にクルマ好きにはならなかったんです。でも大学生のときに、クルマ雑誌を読み始めて、なんかいいなあと。周りも免許取ってクルマに接し始める年齢じゃないですか。その頃からですね、クルマが好きになり始めたのは。

──免許はいつ取ったんですか?

安藝 大学に入る前ですね。18歳になってすぐ。

──最初にご自身で購入したクルマは覚えてますか?

安藝 たしか「ホンダ・ビート」ですね。それまではもらったクルマとかに乗ってたんですけど、自分のお金で自分名義として買ったのはビートが初めてです。

──80年代という時代が生み出した、軽のMRオープン2シーターですね! どのくらいの期間、乗りましたか?

安藝 2年くらいかなあ。その頃はまだサーキットも走ってなかったし、その辺を街乗りしてたくらいです。田舎に帰ると軽トラで山を走り回ってました(笑)。

ホンダ・ビート。これは2009年の7時間耐久レースを走ったリンレン仕様のビートで、安藝社長のモノではない

──そこからモータースポーツに目覚めていくわけですか?

安藝 いや全然目覚めてません(笑)。F1は見てましたけどね。セナプロ時代は周りもみんな見てたし。僕はかなり好きなほうだったと思います。テレビ放送は欠かさず見てたし、毎回ビデオに録画してましたから。情報も積極的に集めてました。でも、まだネットがない時代なんで限度がありましたけどね。本かスポーツ新聞を読むくらいしか情報源がありませんでしたから。

──当時好きだったF1ドライバーはやっぱりセナとかプロストですか?

安藝 いや、一番はマンセルですね。中嶋(悟)さんも憧れたし、「右京頑張れ!」って思ってました(笑)。日本人ドライバーには思い入れがあります。当時は経済も含めて、日本が世界と戦っていた時期でした。日本人はどこまでも行けるんじゃないかって気運もあったし、レースの世界でも日本人が駆け上がって行くということに違和感がなかったんですよ。国を挙げて応援していたと思いますし。

──確かに、地上波でもかなり放映されてたし、スポンサーにも日本企業がたくさんいました。

安藝 ああいう熱狂っていいですよね。みんなもっと小林可夢偉選手を応援すればいいのに(笑)。

──F1以外のモータースポーツには興味なかったんですか?

安藝 というか、どこで何をやってるのかという情報が不足してたんです。パリダカで三菱が優勝して、それが記事になって初めて知る、みたいな。海外でやってるレースの情報なんて、もっとわかんなかったですしね。クルマ雑誌の端っこのほうにチラっと書いてあるとか(笑)。つい最近までそうでしたけど、あんまりレースの結果にこだわるって感じではなかったですね。レースが好きなので楽しんではいたけど、ずっと追いかけているというよりは、「今はこんな感じ」という情報を耳に入れておくという。誰が今速くて、このチームはどうで、という全体的なことは掴んでいました。

(次ページへ続く)

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ