ニュースサイトを効率よくチェックするなら
このアプリの出番はまだまだあり

Google Reader 0.8.0
作者:Google Inc.
価格:無料
最近では各種サイトの更新状況をTwitter上で確認できることが多くなり、ウェブサービスとしてはやや劣勢気味のRSSリーダー。とはいえ、ニュースサイトの効率的なチェック方法として、まだまだ有用性は高い。
ウェブサービス系のRSSリーダーとして、人気が高いのはここでもやはりグーグルの「Google Reader」だが、なぜかAndroid向けの純正アプリは用意されていなかった(もちろんウェブブラウザーからはアクセスできるのだが)。ここにきてやや今更(?)ながらも純正アプリがリリースされたので早速使ってみた。
機能的には当たり前のことながら、Google Readerに登録したサイトの更新情報をタッチ操作で素早く確認できる。新着や未読情報などは[設定]メニュー→[アカウントと同期]で、ウェブ上のデータと自動的に同期可能。RSSフィードの追加もAndroid端末から可能で、ウェブ上のデータと同期される。この辺はAndroid用のGmailアプリと同じ感覚であり使い勝手がいい。
便利なのはボリュームキーによるナビゲーション。設定でオンにしておけば、記事の中身の詳細を表示しているときに、ボリュームのDOWNキーを押すだけで次の記事に移動できる。
またAndroidアプリならではの特徴として、気に入った記事を他のアプリに「send」することで、その記事のタイトルとURLをTwitterに投稿したり、Evernoteに保存したりといったことなどが可能である。
オフラインで記事が読めないのが少々気になるところだが、Androidマーケットから無料でダウンロードできるので、一度試していただきたい。

この連載の記事
- 第31回 Androidで代替ブラウザーの定番「Dolphin Browser HD」
- 第30回 スマホでその日の鉄道の話題が読める! 「鉄道日めくり365」
- 第29回 AndroidとPC間のファイル転送はBluetoothが一番お手軽
- 第28回 Androidで動く本格エディターならこれ 「Jota Text Editor」
- 第27回 スマホを傾けて、ケツを振る「Drift Mania Championship」
- 第26回 日本全国のお城に行ってスタンプを集めよう「城めぐり」
- 第25回 シンプルだからこそ誰でも使いこなせる「名刺入れ Lite」
- 第24回 怒れる鳥をパチンコで撃て! 大ヒットゲーム「Angry Birds」
- 第23回 端末が不意にスリープしなくなる便利なAndoridアプリ
- 第22回 これが次の定番ウェブブラウザーか! 「Miren Browser」
- 第21回 ウィキペディア専用の定番高速ブラウザー「ワペディア」
- この連載の一覧へ