本稿の筆者は、子供の頃から鉄道のことがそこそこ好きで、本や時刻表を熱心に読みこんでは知識を蓄積していったクチだが、どうも生まれついてのセッカチな性分のせいか、実際に乗ってみると手持ちぶさたで、あんまり楽しくなかったものである。
しかし歳を取るとともに随分気が長くなったのか、1日数時間鉄道に乗っていても飽きることがなくなってきて、子供の頃の分まで楽しもうと全国いろいろな鉄道を乗りに行っているワケだ。
全国の鉄道の写真が見られるので
今後の旅のキッカケにもなる!

鉄道日めくり365 1.0.0
作者:ヴァル研究所
価格:450円(2011年9月30日までは365円)
そんなワタシの鉄事情はともかくとして、全国の鉄道好きの必携アプリと言えるのが、この「鉄道日めくり365」だ。名前からわかるとおりに、日めくりカレンダー形式で1年365日、何月何日に鉄道に関するどんな話題があったのかを写真と文章で楽しめる内容になっている。
使い方は単純。月単位でカレンダーが表示される「カレンダーモード」で目的の日を探して、「日めくりモード」に切り替えるだけ。有料版を購入すれば、今日の話題はもちろん、情報を見たい日付へもすぐに移動できるので、たとえば急に休みが入ったときなど、その休みの日付を開いて、旅の予定の参考にしてもよさそうだ。
本ソフトは、Android版とiPhone版の両方が用意されているが、Android版はダウンロード自体は無料で、アプリを起動した当日を含む前後3日の情報は購入しなくても楽しめる(有料版では365日の情報を表示可能。iPhone版は有料版のみ)。というわけで、鉄道好きなら、まずは1度試してほしい1本である。

この連載の記事
-
第31回
スマホ
Androidで代替ブラウザーの定番「Dolphin Browser HD」 -
第29回
スマホ
AndroidとPC間のファイル転送はBluetoothが一番お手軽 -
第28回
スマホ
Androidで動く本格エディターならこれ 「Jota Text Editor」 -
第27回
スマホ
スマホを傾けて、ケツを振る「Drift Mania Championship」 -
第26回
スマホ
日本全国のお城に行ってスタンプを集めよう「城めぐり」 -
第25回
スマホ
シンプルだからこそ誰でも使いこなせる「名刺入れ Lite」 -
第24回
スマホ
怒れる鳥をパチンコで撃て! 大ヒットゲーム「Angry Birds」 -
第23回
スマホ
端末が不意にスリープしなくなる便利なAndoridアプリ -
第22回
スマホ
これが次の定番ウェブブラウザーか! 「Miren Browser」 -
第21回
スマホ
ウィキペディア専用の定番高速ブラウザー「ワペディア」 - この連載の一覧へ