このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

クラウドに興味ありな開発者なら、3ステップで楽々Azureに移行 第1回

無償セミナー&ハンズオンでクラウド開発をがっちりマスター!

2010年10月27日 12時00分更新

文● 飯島進仁/ふむふむソフト

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Windows Azure ロゴ

 ASP.NET開発者や、クラウドコンピューティングに興味のある読者なら、マイクロソフトの「Windows Azure(アジュール) Platform」に関心をお持ちの方も多いだろう。何かと話題の多いWindows Azure Platformだが、どこから手を付ければいいか悩んでいる方は少なくないはず。

 この連載では、Windows Azure PlatformやSilverlightによるプログラム開発をスムーズに始められるように、3回に分けて実践的なトレーニング情報やサンプルを用いたプログラミング、クラウド移行などを説明していく。

 第1回である今回は、開発者にとっての第一歩となる無償セミナー&ハンズオントレーニングを中心に紹介する。第2回、第3回では、実際にSDKを利用した開発にチャレンジしていくので、お見逃しなく!

クラウド元年もあと2ヵ月あまり
Windows Azure Platform始めるなら今スグ!

 今年、マイクロソフトはクラウド(Windows Azure Platform)に本気だ。その証拠に年間100回、5000人参加予定のセミナーやハンズオンを無料で実施しているのである。

 ASCII.jp読者な開発者であれば、Windows Azure Platformの情報は知識として得ているだろうが、現実に開発や移行、運営・管理となると「何やら大変そう」と、まだ手を出さずにいるという方は、これらの無料セミナーに一度出席されることをオススメする。

 この10月からは、Windows Azure Platformを主題に据えた開発者向けセミナーやトレーニングが続々開催されている。いずれもクラウドサービスに興味のある開発者なら見逃せない内容となっている。

無償セミナー&ハンズオントレーニングで学べるポイント

 Windows Azure Platform セミナー&ハンズオントレーニング

 これらのセミナーやトレーニングには5つのコース(※2010年10月現在)が準備されている。いずれも無料ではあるが中身は非常に濃く受講時間も短くない。それぞれの位置付けを理解した上で、自分に必要なセミナーを選んで受けたいものだ。

 まずはこちらの図をご覧いただきたい。

Windows Azure Platformの概要

Windows Azure Platformの概要

 これは、Windows Azure Platform 製品情報ページからの引用だ。Windows Azure Platformは、アプリケーション基盤となるクラウドOSである「Windows Azure」を中心として、RDB機能を提供する「SQL Azure」、サービス接続やフェデレーション認証を実現する「Windows Azure Platform AppFablic」から構成されている。

 図の左上は、SOAP(Simple Object Access Protocol)REST(Representational State Transfer)等を使った他社アプリケーションとの連携。左下はVisual Studioを使ったアプリケーション開発や配置(アップロード)の手法。そして右側ではPCやモバイル端末など、さまざまなデバイスを利用したエンドユーザーからのアクセス手段を示している。

 単に「Windows Azureを利用したクラウドアプリケーション」と言っても、このようにさまざまな要素で構成されるわけだが、最初に紹介する「Windows Azure 概要と開発手法」セミナーでは、この中心に位置するWindows Azure Platformそのものを理解する内容となっている。

 一方、後述する各種ハンズオントレーニングは、Windows Azure Platformの構成要素にあたるWindows AzureやSQL Azure、さらに左下の“Visual Studioを利用した開発手法”を学ぶことができる。


選べる無償セミナー&ハンズオントレーニング

 これらのトレーニングは、Windows Azure Platformへの理解度や、興味のある部分などによって、自分に最適なコースが変わってくる(もちろん、全てのセミナー&トレーニングを制覇して徹底的に理解を深めるのもアリだ)。

 ここでは簡単に各コースの紹介をしていこう。なお、最後の「Windows Azure実践編」に関しては、既に「Windows Azure入門編」を受講した方などを対象にした上級者向けなので、最初は上の4つのトレーニングから選ぶことになるだろう。

グローバルな理解をしたいなら
「概要と開発手法」(セミナー)

セミナーの様子

セミナーの様子(イメージ)

 「Windows Azure 概要と開発手法」というセミナーでは、Windows Azure Platformとは何か、他社製品と比較してどこに魅力があるのか、といった内容が学べる。

 開発事例やサービスの料金など、幅広い情報が網羅されているので、Webアプリケーションの開発経験者はもちろん、マネージメント寄りの立場でWindows Azure Platformの導入を検討している方にも有効な内容となっている。

クラウド利用に最適なパターン

クラウド利用に最適なパターン。このパターンに当てはまるものは特にクラウド利用のメリットは大きい

Windows Azure Platformを選ぶ4つの理由

Windows Azure Platformを選ぶ4つの理由。既存スキルを生かした開発や保守運用コストを低減など、Windows Azure Platformを選ぶ理由を図示している

何はともあれ開発を体験したいなら
「Windows Azure入門編」(ハンズオントレーニング)

ハンズオントレーニングの様子

ハンズオントレーニングの様子(イメージ)

 これ以降のハンズオントレーニングは、セミナーと同様の講師による説明に加えて、各自に専用のPCが用意され、実際にプログラム開発を体験しながら理解を深められるのが特徴だ。

 この「Windows Azure入門編」では、Windows Azure Platformの構成要素の中でも、最も基本となる「Windows Azure」を利用したローカル環境での開発やデバッグ、ならびにWindows Azure ポータルサイトを利用したアプリケーションの配置まで、一通りの開発手順が経験できる。

 Webアプリケーションの開発経験があり、Azure環境によって何が変わるのかを実践的に理解したい方にオススメだ。

Windows Azureのアプリケーションアーキテクチャ

Windows Azureのアプリケーションアーキテクチャ。AzureではWebロール、Workerロールに対して開発を行なう

“クラウド+SQL”に興味があるなら
「SQL Azure編」(ハンズオントレーニング)

 Windows Azure Platformの構成する主な要素のひとつが、データベース機能を受け持つ「SQL Azure」だ。通常のASP.NETによるWebアプリと同様に、Windows Azure Platformでも、C#やVisualBasicなどで開発したプログラム部分と、SQL Serverによるデータベースによる組み合わせによって、本格的なシステム構築が可能になっている。SQL Azureとは、いわばSQL Serverのクラウド版である。

 このハンズオントレーニングではSQL Azureに絞って、管理ツールによるデータの操作やオンライン管理などを実際の環境に沿って学ぶことができる。

運用手法が気になるなら
「Windows Azure 管理・監視編」(ハンズオントレーニング)

 クラウドサービスとオンプレミスな環境との最大の違いは、管理や運用の形態だ。ハードウェアを自己の責任で管理するオンプレミスな環境と違い、すべてをクラウド側に任せてしまえる手軽さのメリットがある半面、手元にハードウェアがあるわけではないので、監視や遠隔操作等についてはクラウド側から提供されるツールを利用することになる。

 このハンズオントレーニングでは、開発したアプリケーションを最終的な公開環境に配置する方法、およびそのアプリケーションの稼働状況を監視するためのツールやAPIの使い方について学べる内容となっている。

ハンズオンラボの演習内容

ハンズオンラボの演習内容。ハンズオンでは、このような内容を実践しながら学習する

いよいよ実践!というあなたには上級編!
「開発者のためのWindows Azure 実践編」(ハンズオントレーニング)

 このトレーニングは、前述の「Windows Azure入門」を受講された方、もしくは既にWindows Azureの開発について十分理解されている方向けに、より実践的な開発や構築手法を学べるトレーニングとなっている。


 (次ページ、「Windows Azureに飛び込むための敷居を下げる各種キャンペーンも!」に続く)

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事
  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード