このページの本文へ

行っとけ! Ubuntu道場! 第25回

~師範……アプリの日本語訳に挑戦してみたいです!(前編)~

2010年08月05日 15時00分更新

文● hito(Ubuntu Japanese Team) イラスト●瀬尾浩史

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

翻訳を始めるにはどうすればいいの?

編集S:うーん、何となく仕組みはわかった気がするけど、そもそもどうやって翻訳を始めるのがいいんでしょ。

黒瀬:まずLaunchpadに登録ですね。Launchpadのアカウントさえあれば、それで翻訳の作業ができます。

hito:Ubuntu Oneに登録しているなら、そのアカウントでもいいです。あれ実体はLaunchpadアカウントなので。

村田:Ubuntu関連のサイトにはシングルサインオンできて便利なので味噌。

編集S:そーいえば、なんか、「Ubuntu Japanese Translators」ってチームもありますよね。あれに入る必要はないですか?

やまね:査読とコミット用のチームなんだっけ? 入ってなくても作業ができる?

黒瀬:そうですね。入ってなくても翻訳可能です。入ると、実際に「Ubuntuの翻訳として採用するか」というレビューができるようになります。

編集S:本格的に翻訳をやりたい人はそれを目指すといい感じ、と。きちっとした翻訳を提案していけば自動的にTranslatorになれると思っていていい?

小林:そうですね。「Ubuntu Japanese Translator権限を得るには」 にTranslatorになるためのルールが書いてありますが、そういう理解で問題ないように思います。

あわしろいくや:昔は制限なくTranslatorになれるようにしてたんですけどね……。

hito:誰でもコミットできると、品質の維持が難しくなるので、一定のアウトプットが出せる人に絞る形にせざるをえませんでした……。

編集S:って、うわ、黒瀬さんのTarnslator歴はんぱなく長いですね。

ミズノ:ほぼ初期メンバーですからねぇ。

黒瀬:翻訳ひとすじ30年(嘘

編集S:おねーさんまだ生まれてないわー。

瀬尾浩史:……。

編集S:……待て、そこのペンギン。ハリセンを振り上げたまま悩むな。

瀬尾浩史:つ、ツッコんでいいペン? 今のはツッコんで良かったのペン? なんか特大の地雷が埋まってる予感がしたペンよ?

あわしろいくや:むしろその発言が地雷ですなぁ。

村田:ということで、まとめると「Launchpadのアカウントさえあれば作業ができるよ」と。

あわしろいくや:気軽にできますな。

編集S:なるほど。翻訳するにあたり、ここだけは読んでおけ、っていうガイドってあります?

黒瀬:まず「開発/翻訳ガイド(アプリケーション編)」 ですね。ここに基本的な注意点や仕組みが書いてあります。

hito:あと「スタイルガイド」が。

黒瀬:https://wiki.ubuntulinux.jp/Develop/TranslationGuide/Stylesですね。

編集S:スタイル? あれですか、この英文は村上春樹風に訳せとかそういう制限があるんですか?

やまね:うんにゃ。アクセラレータとかに関わる話だね。

編集S:アクセラレータってなんです? あれですか、古代のパソコンで使ってた画面表示速くするやつ?

あわしろいくや:アクセラレータ=一方通行ですな!

hito:……何かがいくやさんの琴線に触れてしまったようです。

瀬尾浩史:あまりに予想の範囲内すぎるペン。

編集S:毎度、電撃文庫の人気作への言及、ありがたいことでございます。

黒瀬:「メニューのショートカットキー操作」ってありますよね。[Alt]+[F]キーで[ファイル]メニューが開けたりとか。メニューでは下線付きの[ファイル(F)]って表示になっているかと思います。あれがアクセラレータ。

hito:翻訳文字列上だと[ファイル(_F)]みたいに、直前に「_」を入れて表現しますね。

黒瀬:元の英語で「_File」となっているものは、「_ファイル」とするのではなく、「ファイル(_F)」のように訳さないといけません。

編集S:おお、なるほどー。

黒瀬:どう翻訳するか分からなければ、こういった翻訳は無理に手を出さない方がいいですね。「なんだか変な文字列」には罠が沢山あります。

村田:というあたりで次ページで味噌。


(次ページへ続く)

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン