チロは2007年の秋、生まれて1年とたたないうちに公園に捨てられた、と思う。いつもの公園に遊びに行くと、見慣れない小さな猫がとことことやってきて、人を決して怖がらず、子供ですら怖がらず、素直に抱かれ、素直に膝に乗り、素直に餌を食べていたのだ。その様子からして、飼われていたに違いない。
それが2年もたつと「迂闊に人に気を許しては危険」ということを学び、どんどん荒み、変わり果てていくのである。
どのくらい変わってしまったか。あの小さくて人なつこくてラブリーだったチロは2年半でこんなんなっちゃいました。
こうして見比べてみると絶句。もらえる食べ物を片っ端から遠慮無く食っちゃったとしか思えない。どうしちゃったんだそのアゴ。歩くとお腹をひきずるんじゃないか。これじゃあ毛繕いにも支障があるんじゃないか。
ちなみに持ち上げてみるとすごく重い。もちろんちょっと走ると息切れする。

この連載の記事
-
第916回
デジカメ
小型コンデジ「Powershot V1」で超広角猫撮影を楽しむ -
第915回
デジカメ
「Xiaomi 15 Ultra」は猫撮影でも最強スマホカメラかもしれない -
第914回
デジカメ
猫瞳AFとチルト+バリアングル式モニタがうれしい! パナソニック「LUMIX S1RII」で障害物の隙間から猫撮影 -
第913回
デジカメ
フィルム時代を彷彿とさせる最新ミラーレス「OM-3」とコンパクトなレンズは猫撮りによく似合う -
第912回
デジカメ
シグマの「BF」はシンプルでカッコいいだけでなく猫撮りにもいいし、心なしか猫の表情もいい -
第911回
デジカメ
3000mmは望遠過ぎた! 125倍ズームのコンデジ、ニコン「COOLPIX P1100」で猫をドアップで撮影 -
第910回
デジカメ
たまに見つけるとうれしい! なかなか出合うことがない屋根の上でくつろぐ猫の写真を集めてみた -
第909回
デジカメ
遠くからでもOK! 警戒心が強い神社猫を撮るのに「Galaxy S25 Ultra」の5倍&10倍ズームが大活躍 -
第908回
デジカメ
最新「Galaxy S25 Ultra」の優秀5倍望遠カメラで、あまり人慣れしてない猫を遠くからそっと撮る -
第907回
デジカメ
保護猫シェルターにいた珍しい純血種ベンガルのお茶目な瞬間を撮ってきた -
第906回
デジカメ
もしやと思ったら……久々に訪れた公園で見つけた猫は10年前と同じ2匹だった - この連載の一覧へ