このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

狙うはプロ級!? ニコン「D300S」で撮影スキルを鍛え直す 第7回

標準レンズでポートレイト撮影

2010年06月03日 12時00分更新

文● 小林 伸、撮影協力●クラーク記念高校秋葉原ITキャンパス

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
ニコン「D300S」(ボディのみの実売価格は15万円前後)でポートレイト撮影に挑戦!

ニコン「D300S」(ボディのみの実売価格は15万円前後)でポートレイト撮影に挑戦!

 今回は編集者Hの「前にモデルになってくれたあの子にまた会いたい!」というリクエストに応えて、人物撮影に関して解説していきたいと思う。人物撮影と一口で言ってもいろいろあるが、今回は簡単なポートレイトとそれにまつわるレンズやもろもろ周辺について話そうと思う。

左から、「AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」、「Ai AF Nikkor 35mm f/2D」、「Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF」で撮影した写真。それぞれ開放F値(AF-S 35mmはF1.8、Ai AF 35mmはF2、Ai AF 85mmはF1.4)で撮影している。35mmで撮影した位置から85mmで撮影するとこの程度の望遠効果が得られることになり、背景の入り方も少なくなる。状況の説明までしたいのなら35mmだが、スッキリと人物だけを撮影したいのであればやはり望遠の85mmだろう

 まず、ポートレイトと言って思い浮かぶのがやっぱり明るい開放値を持った中望遠レンズだろう。以前の35mmフィルムカメラのころであれば、85mmF1.4というのがある種定番となっていた。実際にはめったにポートレイトなど撮らない人でも欲しがったものである。

 あるいは50mmの標準レンズも、明るい開放値の割に無理のないレンズ設計から得られる素直なボケ味などでポートレイトに向いていると思う。

左は85mmで、右は35mmで人物の大きさを同程度に撮影したときの距離の違い。これだけ距離が違うと話しかけ方も違ってくる

 筆者も標準レンズでの被写体との距離感のほうが人物と話しながら撮影するのに向いていると思っている。しかし、このあたりのレンズの焦点距離については撮影者のポリシーが要素として多くなるので一概には言えないかもしれない。概ね35mmから85mmくらいの焦点距離のものはポートレイトに向いていると言えるだろう。

 なぜ中望遠では85mmでF1.4なのか? 35mmフィルムの標準レンズと言われていたのが50mmの焦点距離を持ったレンズであることから、標準よりも少し画角の狭いレンズで背景を整理しやすいことや、広角レンズでは人物に近寄ったときにカメラに近い部分は大きく、遠い部分は小さく、つまりパースが付きやすいためなど、理由はいろいろある。

 メーカーによっては、F1.2などの開放値を持った85mmもあったが、とにかく中望遠なのに標準レンズ並に明るいということで背景がぼかしやすいという理由があるだろう。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン