このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

ガラケーはやっぱりスゴイ! ケータイの機能をとことん調べてみた 第13回

ケータイの待受画面にはどれだけ情報を表示できるか?

2010年04月12日 16時00分更新

文● 小林 誠、ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

待受画面の違いは意外と大きい

 まずはそれぞれの端末の比較から。特定の機能にショートカットで起動できるアイコンは複数個表示できる場合も1種類の情報と数えている。逆に「ウィジェット」は1つずつ別種類の情報と考えている。なお△は“第2の”待受画面かウィジェットで用意している場合だ。

 各ケータイでそれぞれ予想以上に特徴が違っている。ドコモ「SH-03B」は“第2の”待受画面を充実させて、メインの待受画面自体はスッキリしている。一方のソフトバンク「940N」は、大量の情報を待受画面に詰め込める印象。au「CA003」も情報は多めだが、キレイに配置して“第2の”待受画面は不要という形を取っている。待受画面の情報密度では940Nが一番だが、それぞれの印象を見ていこう。

  ドコモ
「SH-03B」
au「CA003」 ソフトバンク
「940N」
表示できる情報数 3 5 7
最大表示時の印象 シンプル スッキリ ビッシリ
アイコン
ニューステロップ
検索窓 ×
カレンダー
ウィジェット ×
歩数計 × ×
“第2”の待受画面数 6 0 3

“第2の”待受画面が豊富で使い勝手がよい
ドコモ「SH-03B」

 待受画面には「日時」「マチキャラ」「iチャネル」の3つの情報を表示できる。着信などがあるとアイコンも加わるが、3.7型の大画面なのに意外な結果、見やすいけど物足りない……。

 しかし電源ボタンを押すと待受画面が切り替わり、「待受メモ」「カレンダー」「歩数計」を表示できる。さらに画面をタッチすれば「タッチランチャ」、画面上をタッチすると「クイック設定」、ウィジェットボタンを押せば、「iウィジェット」を表示、と一気に見られる情報が拡大。待受に自分の好きな画像を表示し、その上に色々と情報が乗っかるのは嫌だという人には、このSH-03Bのように“第2の”待受画面に機能を色々搭載した端末が使い勝手が良さそうだ。

シンプルな待受画面。余計な表示がない画面をマチキャラが歩き回っている

左画面は待受画面で電源ボタンを押したとき。カレンダーなどの機能が利用できる。右はタッチランチャの画面

待受画像次第で印象がガラリと変わる
au「CA003」

 標準で用意されている「ニューステロップ」「検索窓」「天気予報」は動かせる範囲が決まっていて、自然とキレイな配置になる。そのキレイさを邪魔する可能性があるのが、「待受画像」のカレンダー。これを表示すると、便利にはなるが全体が見づらくなる。

 他のモデルと違って、ボタンひとつですぐに切り替えられる、“第2の”待受画面的な画面がないものの、ショートカットのアイコンは最大10個も並べられるうえ、前述した「検索窓」もあり、待受画面がさまざまな機能を使うための「ポータルページ」といった形になっている印象を受ける。

現時点で追加ウィジェットなどは存在しない。天気、検索窓、ニュース、ショートカットのアイコンを下半分に集めた。カレンダーを表示させるとややゴチャゴチャとなる

お父さんウィジェットを始め、情報密度はNo.1
アイコンにも注目を! ソフトバンク「940N」

 ウィジェットの種類・サイズ・配置にもよるだろうが、情報をたくさん置ける分、置きすぎると見づらくなってしまう。しかしウィジェットの種類が多く、追加ダウンロードも可能なので“欲しい情報をすぐに得る”ことが実現できそうだ。1画面にはウィジェットを5個まで置くことができるものの、「お父さん」のような動くウィジェットは外すか、逆にそれだけを置くほうがわかりやすい。

 ウィジェットの画面はデフォルトの待受画面以外に、3画面分用意されているが、940Nはタッチパネルではないため、切り替えが少々面倒で第2の待受画面とはやや言いがたい。むしろ「デスクトップアイコン」が使いやすい。待受画面に5個表示できるうえ、最大15個設定可能。待受画面で決定キーを押すと、「カレンダー」&「デスクトップアイコン」を表示できるので“第2の”待受画面として便利な存在だ。

ソフトバンクの上位モデルはいずれもウィジェット機能を持っている。お父さんのウィジェットを始め、大量に表示させてみた。ウィジェットの画面は計4つ利用できる

左画面はデスクトップアイコンの新着表示。右画面はウィジェット一覧を表示させたところ。ウィジェットについては、個々に設定を細かく変更したり、ダウンロードして追加することなども可能


待受画面をカスタマイズすれば
情報へのアクセスはさらに容易になる

 ショートカットや“第2”待受的な画面を含めれば、ガラケーは多くの情報を待受画面に表示できる。表示がオフになっていないか、確認してほしい。待受に表示する画像も、カレンダーなど実用的なものが端末に用意されていれば、それらを使うことでさらに便利になる。またショートカットのアイコンは、初期設定のままで使っていないだろうか? ここによく使う機能を割り当ててみよう。必要な機能を待受画面にズラッと表示すれば、いつものケータイの印象がガラリと変わるのは間違いない。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン