このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

買ったからには全部言いたい! リコー「GXR」はどうなの? 第11回

手ブレ補正が欲しい!GXRの動画撮影

2010年03月25日 12時00分更新

文● 小林 伸

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

画像設定を自分好みに調整する

 GXRは大変設定範囲の幅が広く、デジタル一眼レフにも匹敵するくらいだと思われる。ただ、デジタル一眼レフと違い、通常の画像設定から直接的にコントラストやシャープネスなどのパラメーターを変更できるようにはなっていない。

「画像設定」から「設定1」を選択して(左)、そこから基本設定を呼び出す(右)。呼び出した設定の各パラメーターを変更して自分好みの画像設定にすることができる

 画像設定の「設定1または2」から「設定呼び出し」を経て基本となる「スタンダード」や「ビビッド」を呼び出し、さらにパラメーターを変更することで標準の「スタンダード」よりも少しコントラストが高くてシャープな設定にできたりする。

「個別色設定」を選ぶとこのような画面になる。変更した設定はそのまま保存されているので次回呼び出したときに設定が残る

「個別色設定」を選ぶとこのような画面になる。変更した設定はそのまま保存されているので次回呼び出したときに設定が残る

 このあたりは若干リコーならではの画像設定の仕方だと感じる。確かに、大元の画像設定を気軽に変更できるようにしてしまうと、変更したパラメーターで撮影しているのか、それとも元のままなのかが分かりづらい。

 他社のデジカメでは、元の画像設定アイコンに変更したのがわかるような追加の表示をすることで判別できるようになっている。どちらのほうが一概に使いやすいと言えず、慣れてしまえばどちらでもいいのであるが、個人的にはぜんぜん考え方の違う設定方法に慣れるまでに時間を要した。

 さて、ここまで3ヵ月にわたってGXRを使用してきたが、次回でこの連載も終わりである。最終回はGXRのこれまで使用してきた感想などをまとめたいと思う。


■Amazon.co.jpで購入

■関連サイト

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン