1万円台前半で買える
クラークデール用の
激安マザーボードはコレだ!
激安自作でCPUの次に重要なのがマザーボード。GPU機能を内蔵するCore i3-500/i5-600シリーズなら当然、H57/55搭載マザーボードでキマリだが、1万円前半の製品はまだまだ少なめだ。信頼性抜群のインテル純正から2強メーカーのASUSTeK/GIGABYTEまで、オススメのクラークデール対応マザーボード6製品を紹介していこう。
インテル「DH55HC」
実売価格:1万1000円前後
1万円前半のH55搭載でATXサイズなのが魅力となる「DH55HC」。「H55」を搭載し、VGA/DVI/HDMIインターフェースを備える。拡張スロットはPCI Express2.0 x16が1基、PCI Express x1が2基、PCIが3基と高い拡張性を持つ。ギガビットLANのチップが、インテル製なのも大きなポイントだ。Linuxやサーバー用途にもオススメ。なお、MicroATXの「DH55TC」なら若干安価になる。PCIが2本少なくなるが問題なければ、こっちもアリ。
GIGABYTE「GA-H55M-S2H」
実売価格:1万円前後
GIGABYTEの「H55」搭載製品のなかで、もっとも安価なモデル。MicroATXながらPCI Express2.0 x16を2基装備し、AMDのマルチGPU機能「CrossFire X」(x16+x4)にも対応する。メモリスロットは2基と少ないので、2GB×2本搭載がオススメ。オンボードデバイスはギガビットイーサネット、S/PDIF出力端子を備える8chサウンドなど、基本を押さえた構成なので問題ない。DualBIOSやシステムのモニタリング機能を備えた独自ユーティリティーソフト「SMART6」や独自省電力機能の「Dynamic Energy Saver2」に対応している。
ASUSTeK「P7H55-M PRO」
実売価格:1万1000円前後
安定性、信頼性ともに定評のあるASUSTeKの「H55」搭載スタンダードモデル。MicroATXサイズで、拡張スロットはPCI Express2.0 x16が1基、PCI Express x1が1基、PCIが2基となる。VGA/DVI/HDMIの出力インターフェースを備える。また、オーバークロックユーティリティー「TurboV」が付属し、独自省電力機能「EPU-Six Engine」に対応するなど、手ごろな価格ながら同社お馴染みの独自機能を搭載する。
ASRock「H55M Pro」
実売価格:1万1000円前後
MicroATXで「H55」を搭載。拡張スロットはPCI Express2.0 x16が2基、PCI Express x1が1基、PCIが1基で、マルチGPU機能の「CrossFire X」をサポートしている。メモリはOC動作でDDR3-2600+まで対応する。独自の自動オーバークロック機能「Turbo 50」を搭載している。ドスパラ秋葉原本店が、同機能を使って「Pentium G 6950」の動作クロックを4.2GHz(定格2.8GHz)にオーバークロックさせたデモを実施し、注目を集めた。
MSI「H55M-ED55」
実売価格:1万3000円前後
「H55」搭載マザーボードとしては若干高めだが、オール固体コンデンサや「DrMOS」の4フェーズ装備、ボタンを押すだけでオーバークロックを行う「OC Genie」といった同社お馴染みの独自機能を備えている点が魅力だ。PCI Express2.0 x16が1基、PCI Express x4が1基(スロットはx16形状)、PCIが1基という構成で、「CrossFire X」もサポートする。
※お詫びと訂正:インテル製マザーボードとASUSTeK製マザーボードの本文に誤記がありました。記事を訂正してお詫びいたします。
(次ページへ続く)
この連載の記事
-
第5回
PCパーツ
価格性能比で対決! Core i3 vs i5 結局どっちが買い? -
第4回
PCパーツ
10万円前後で自作するCore i5+グラボ搭載マシン -
第3回
PCパーツ
Core i5で激安地デジPCを自作しよう -
第2回
PCパーツ
“諭吉”5枚で最新プラットフォームPCを自作 -
第-1回
PCパーツ
不況に打ち勝て! Core i3/i5で激安PC自作 - この連載の一覧へ